TODAY 2025年4月16日
タイのニュース
【タイ】正直者のタクシー運転手、日本人観光客へ財布を返還
配信日時:2014年12月12日 21時00分 [ ID:1273]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2014年12月12日、タイのJS100FMラジオ交通専門局内で、タクシー運転手が日本人が忘れた大金の入った財布を返したとして、話題になった。
12月5日、バンコク都内ラチャダー通りで、乗せた日本人客は、スクンビット通りソイ(小道)23で降りていった。その後にバックシートで財布を見つけたこの運転手は、ラジオ局と日本大使館へ連絡。今回、ラジオ局内で代理の旅行代理店スタッフへと返還された。
タイでは、タクシー運賃が20年間も低く抑えられているため、乗車拒否は当たり前。メーターを使わなかったり、通常の倍以上の料金をふっかけるボッたくりも横行している。中には、乗客が忘れた財布は、埋め合わせのボーナスだなどと言い切る運転手もいる。
その中で、時にこうした誠実な行為は英雄的な扱いで紹介される。同じ安いメーター料金でも、きちんとメーターを使用し、ボッたくることもしない誠実なドライバーは、決して少なくない。むしろ、横柄なボッたくりドライバーのほうが少数派なのだが、その行為ゆえに目立っていることから、タイのタクシー全体の評判が悪くなっている。
こうしたことからも、政府にはドライバーの収入確保のためにも、物価に合わせた運賃値上げと、ボッたくりタクシーの一掃が望まれている。しかし、先日の報道の通り、現在運賃値上げは保留され、新規参入しようとした格安タクシーも、締め出そうとしている。
一方では、同じようにボッたくりタクシーが問題だったプーケットでは料金適正化に強行的な手段で対応した。こうした一貫性のなさと、市場に対するチグハグな強権発動に対しては、タイ庶民の口からもそろそろ不平と不信感が囁かれ始めている。
【翻訳/編集:そむちゃい吉田】
|
|
<< 関連記事 >>
タイの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ タイ ]
95年ぶりの地震で倒壊したバンコク高層ビルは、中国企業・中鉄十局が建設 耐震構造に課題か
バンコク高層ビル倒壊現場で、不審な中国人グループが書類持ち出し逃走!
ミャンマー地震、バンコクで95年ぶりの有感地震 建設中のビル崩壊など被害拡大
その他の国の最新ニュース
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2025年4月6日 8時00分 ]
ラオス [ 2025年4月12日 6時30分 ]
国連・SDGs [ 2025年4月11日 16時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年3月20日 17時30分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年4月16日 12時00分 ]
フィリピン [ 2025年3月28日 11時30分 ]