TODAY 2024年11月27日
タイのニュース
【タイ】生活排水で汚れた水にも生息できる「ティラピア」にご注意
配信日時:2016年1月25日 9時00分 [ ID:2999]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年1月25日、タイは全土的に淡水魚をよく食べる国で、中でもティラピアが日常的に食されている。実はこの魚は日本と非常に関わりが深い。
ティラピアはタイではプラー・ニンと呼ばれる。プラーは魚という意味で、ニンは漢字で仁と書くとされる。これは今上天皇陛下のお名前から一文字取られたものである。というのは、今上天皇陛下が皇太子のころの1960年代、タイのプーミポンアドゥンヤデート国王陛下に50匹をお贈りして養殖を提案したことがきっかけになっている。タイの国王は国民のために様々な研究や開発を行っており、ティラピアもタイ国内で繁殖に成功し、今に至っている。ティラピアは元々アフリカにいた魚で、食用にするため世界中の河川に導入された。国王陛下の繁殖成功でタイ全土で食されるほどに定着している。
しかし、この魚は雑食性が高く、冷たい水以外であれば様々な環境に適応できる。そのため、生活排水で汚れた水にも生息しており、バンコクなどのきれいとは言えない運河でもその姿が見られ、近隣住民がそこで捕獲して食料としている。
餌にはパンをこねたものを使用し、釣り竿やリールがついた木製のボウガン(弓矢型の銃)で捕獲する。住民に訊いてみると、「午前中から5時間かけて28匹釣れました」という。網の中にはたくさんのプラー・ニンがいて、大きなもので20cm超であった。「基本的には家族で食べますが、これだけ多く釣れた場合は売ることもあります」食べ方としては素揚げにして、ナンプラー(魚醤)を中心に作ったタレをかけたり、トムヤム・スープに入れるなどする。
下町ではタイ東北地方料理などを出す屋台などがたくさんあり、あまった魚はそれらの店に買い取ってもらうこともあるそうだ。河川によっては生活排水だけでなく工場排水によっても汚染されている可能性がある。そういった点を踏まえると、屋台で購入するのはやや心配になってくる。ただ、タイにおいてはプラー・ニンによる健康被害などが今のところニュースにはなっていない。
【執筆:高田胤臣】
|
|
<< 関連記事 >>
タイの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ タイ ]
【タイ国際航空】セントレア(名古屋)発深夜便「TGでら夜便」運航再開、記念セレモニー開催
【タイの裏事情】タイで売春合法化が検討される理由(1) 〜性産業は人権問題か経済問題か
続報【タイ】バンコクで、天然ガス・NGV 日野製バス 炎上、園児ら23人が死亡の惨事
その他の国の最新ニュース
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2024年10月6日 12時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2024年11月27日 12時00分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2024年11月27日 7時00分 ]
フィリピン [ 2024年11月25日 12時00分 ]