ワールドのニュース

韓国の出生数は9年ぶりに増加
配信日時:2025年2月28日 7時00分 [ ID:10107]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

イメージ

 韓国の出生数は9年ぶりに増加に転じた。韓国統計庁の発表によると、2024年の出生数は23万8300人で、前年比で8300人(3.6%)増加した。合計特殊出生率も0.75に上昇した。

 この増加の背景には、いくつかの要因が考えられる。まず、30代前半の人口が増えたことや、婚姻件数が増加したことが影響。また、新型コロナウイルスの影響で先送りされていた結婚需要がエンデミックへの移行で集中したことも一因とされる。

 しかし、専門家はこの増加が一時的なものである可能性が高いと指摘。韓国の合計特殊出生率は依然として世界で最も低い水準にあり、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均合計特殊出生率は1.51で、韓国の約2倍だ。政府の支援拡充など対策が急がれる。

少子化を止めるためには、以下の提言が効果的であると考えられる。

経済的支援の強化

育児休暇の拡充と育児手当の増額:特に低所得層を対象にした支援を強化することで、子育ての経済的負担を軽減。

住宅支援:若い夫婦が手頃な価格で住宅を購入できるよう、低利子ローンや補助金を提供。

働き方改革

フレックスタイム制度の普及:働きながら子育てしやすい環境を整備し、ワークライフバランスの向上を図る。

リモートワークの推進:通勤時間の削減や柔軟な働き方を支援し、育児との両立をサポート。

社会的支援の充実

保育施設の増設と質の向上:待機児童問題を解消し、質の高い保育サービスを提供。

地域コミュニティの活性化:子育て支援センターや親同士の交流の場を増やし、育児の孤立感を軽減。

教育の支援

教育費の軽減:学費の無償化や奨学金制度の充実を図り、教育費負担を軽減。

教育環境の改善:学校施設の整備や教育カリキュラムの充実を通じて、子どもたちが健全に育つ環境を整備。

結婚支援

結婚奨励プログラム:結婚を促進するためのプログラムやイベントを実施し、若者の結婚意識を高める。

マッチングサービスの提供:公的な結婚仲介サービスを提供し、結婚の機会を増やす。

【編集:af】

ワールドの新着ニュース