TODAY 2025年4月21日
フィリピンのニュース
ドゥテルテ派とマルコス派の対立で、政策実行が停滞するリスク高まるフィリピン
配信日時:2025年3月13日 6時00分 [ ID:10129]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2025年3月12日、フィリピンの政治情勢は、緊張感が高まっている。
ドゥテルテ前大統領の逮捕とその背景
ドゥテルテ前大統領は、在任中に推進した「麻薬撲滅作戦」で、超法規的な殺害が多数行われたとして、国際刑事裁判所(ICC)から「人道に対する罪」で逮捕状が出て香港から帰国時に逮捕され、オランダのハーグへ移送された。この逮捕は、現マルコス大統領の政権がICCの要請に応じた結果だが、ドゥテルテ派とマルコス派の対立をさらに深める要因となった。
政治的対立と選挙への影響
ドゥテルテ派とマルコス派の対立は、2022年の選挙での協力関係が破綻したことに端を発している。特に、ドゥテルテ前大統領の娘であるサラ・ドゥテルテ副大統領が次期大統領選挙への出馬を表明しており、両派の争いは激化。2025年5月の中間選挙では、上院議員選挙が焦点となり、弾劾裁判や次期大統領選挙の行方を左右する重要な場面となる。
フィリピンの政治体制の課題
フィリピンは共和制を採用しており、大統領が国家元首と政府首長を兼任。議会は二院制で、上院と下院がある。現状では政党間の対立が激化し、政策の実行が停滞するリスクが高まっている。
麻薬問題への対策
ドゥテルテ政権下での強硬な麻薬対策は、国内外で批判を受けたが、麻薬利用者は減少していた。マルコス大統領就任後は、麻薬利用者が増加して深刻な問題になっている。教育や啓発活動を通じた予防策、依存症治療の充実、密売組織の取り締まり強化が進められている。また、国際的な連携を強化し、密輸ルートの遮断にも取り組んでいる。マニラの治安は悪化しており日本人が狙われる犯罪は増えている、在フィリピン日本大使館からの注意喚起も多い傾向だ。
【編集:af】
|
|
フィリピンの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
フィリピン日本大使館が注意喚起、邦人を狙った強盗事件、マニラ首都圏で発生!
セブ・パシフィック航空、片道基本運賃100円からの特別セールを開催!
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2025年4月10日 20時30分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2025年4月6日 8時00分 ]
ラオス [ 2025年4月12日 6時30分 ]
国連・SDGs [ 2025年4月20日 7時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年3月20日 17時30分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年4月19日 7時00分 ]