TODAY 2021年1月26日
インドネシアのニュース
「インド洋とスンバ島のヒンギ/ラウ展」を開催ー東京・生活工房ギャラリー
配信日時:2015年7月31日 10時51分 [ ID:2273]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2015年8月28日―10月4日まで「インド洋とスンバ島のヒンギ/ラウ展」が、東京世田谷区・生活工房ギャラリー(キャロットタワー3階)で開催される。
生活工房では「海によって分断された」のではなく「海によってつながった」世界を感じるためのギャラリー企画を2011年から展開している。世界の海の暮らしを、その手しごとから見ていく7回シリーズ。今回は〈第6の海〉として、インド洋に浮かぶスンバ島に伝わるイカット(絣織物)、ヒンギとラウを取り上げる。
描かれるモチーフには祖霊崇拝に基づいた世界観が表されており、文字のなかった時代に、一族の存続と繁栄を願う心を布に織り込め、後世に伝えてきたもの。まさに、スンバ島の人びとにとって、ヒンギとラウは実用を超えた、民族の誇りそのものだ。
8月29日(土)14時からは「スンバ島のイカットと人々のくらし」と題した講演会も開かれ、1972年に初めてスンバ島を訪れて以来、研究を続けてきた渡辺万知子さんが、スンバ島の風景や人々の生活、染織方法、生活のなかでの織物の役割などを、スライドを見せながら解説する。申込先着50名 参加費:500円
会場:生活工房ギャラリー(キャロットタワー3階)
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅直結
主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房・特別協力:渡辺万知子氏(染織作家)、協力:日本―インドネシア服飾文化協会、後援:世田谷区/世田谷区教育委員会、入場無料。
http://www.setagaya-ldc.net/
【編集:安麻比呂】
|
|
<< 関連記事 >>
インドネシアの新着ニュース
日本橋トラベラーズクラブ「絶滅危惧種・固有種に出会う探検ツアー」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月29日 12時00分 ]
阪急交通社「ワイサック祭に行くバリ島・ジャワ島6日間」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月28日 11時00分 ]
【インドネシア 】政策金利を0.25%引き上げ5.50%へーHSBC投信レポート
[ 2018年8月17日 9時45分 ]
国際紅白歌合戦in「バリ」を開催
[ 2018年7月31日 17時45分 ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
[ 2018年7月21日 13時30分 ]
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
[ 2018年7月16日 0時00分 ]
「できるできる詐欺! ?」 中国のインドネシア高速鉄道本格的に全面工事スタートー疑問視の声も増大
[ 2018年7月4日 8時00分 ]
人気ニュースランキング
[ インドネシア ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
マスク着用機が登場「羽田に10月8日朝飛来」ガルーダインドネシア航空
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月25日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月26日 5時30分 ]