TODAY 2021年1月19日
インドネシアのニュース
【インドネシア】インドネシアの日系コンビニは無料Wi-Fiに持ち込み自由なイートイン完備で拡大中
配信日時:2015年8月12日 9時00分 [ ID:2328]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2015年8月12日、人口約2億5000万人の市場を持ち、世界最大のイスラム教徒の国でもあるインドネシアで日系コンビニエンスストアの進出が進んでいる。
最大店舗を誇るのは「セブン-イレブン」で194店舗(2015年6月末)とまだまだ先行するローカルコンビニには及ばない状況ではあるが、インドネシアならではの食習慣、風習を学び、地元インドネシア人に利用してもらうための工夫が見られる。
外観は一般的な日本のセブン-イレブンと同じように思われるが、店舗面積は約2倍と広い。店内の階段から上がる2階はイートインスペースとして開放されている。2階もかなり広々とした開放的な空間となっており、無料Wi-Fi完備の上、外からの持ち込みも自由。店舗によっては窓がなく屋上テラスのようになっている店もある。
インドネシアは屋台文化が浸透しており、買ったらその場で食べるのが一般的なため、1階で購入してそのまま2階で食べるのは、インドネシア人の習慣にあったものと言える。
外の屋台など他店で購入したものの持ち込み自由なところもインドネシア独自でユニークな点だ。
インドネシアは人口の約90%がイスラム教徒のため飲酒をしない人が多いはずだが、普通にビール中心にアルコール類も販売されており、イートインスペースでビールを楽しんでいる人たちの光景を見ることができる。
2009年11月に1号店がオープンしたセブン-イレブンの他にも、2011年7月に1号店をオープンさせた「ローソン」(2014年11月末・49店舗)や2012年10月オープンの「ファミリーマート」、2013年6月オープンの「ミニストップ」がそれぞれインドネシア上陸を果たしている。
ローソンなど他店もセブン-イレブン同様にイートインスペースを設けており、加えて各社の独自商品やサービスをアピールしてインドネシア人客獲得のため競い合っている。
【執筆:我妻伊都】
|
|
<< 関連記事 >>
インドネシアの新着ニュース
日本橋トラベラーズクラブ「絶滅危惧種・固有種に出会う探検ツアー」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月29日 12時00分 ]
阪急交通社「ワイサック祭に行くバリ島・ジャワ島6日間」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月28日 11時00分 ]
【インドネシア 】政策金利を0.25%引き上げ5.50%へーHSBC投信レポート
[ 2018年8月17日 9時45分 ]
国際紅白歌合戦in「バリ」を開催
[ 2018年7月31日 17時45分 ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
[ 2018年7月21日 13時30分 ]
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
[ 2018年7月16日 0時00分 ]
「できるできる詐欺! ?」 中国のインドネシア高速鉄道本格的に全面工事スタートー疑問視の声も増大
[ 2018年7月4日 8時00分 ]
人気ニュースランキング
[ インドネシア ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
マスク着用機が登場「羽田に10月8日朝飛来」ガルーダインドネシア航空
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月19日 6時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月18日 6時45分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]