TODAY 2021年1月26日
ラオスのニュース
ラオス最古の寺、ワット・シーサケットに行く
配信日時:2016年3月14日 9時00分 [ ID:3196]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年3月14日、ビエンチャンにあるラオス最古と言われる寺院「ワット・シーサケット」を見学した。ビエンチャンの観光スポットはあまり多くなく、タイほどのダイナミックさもないが、その代わりじっくりと見学でき、観光客も少ないことから納得がいくまで展示物を眺めることができる。
ワット・シーサケットは、1534年に産まれ、タイ北部のチェンマイ周辺にあったランナー王国の第16代の王でもあったセタティラート王によって、1551年に建立されたと伝えられる。現在の建物は1818年に建てられたもので、大きな屋根が特徴のルアンパバーン様式と呼ばれるもので、かつ本堂はベランダに取り囲まれたようなビエンチャン様式になっている。
ビエンチャンは様々な部族や隣国タイからの攻撃で何度も戦火に見舞われ、歴史的建造物のほとんどが破壊され、収蔵品は略奪されている。そのため、このように残っている古い寺院は珍しい。
場所は外国人が多く泊まる噴水広場やメコン河から近く、行きやすいのはメリットである。ただし、昼は職員の休憩で入れないので注意したい。
【執筆:高田胤臣】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
ラオス財政安定化支援~共同政策研究・対話プログラム~最終報告会を開催「JICA」
コロナ禍「カンボジア〜ラオス陸路国境越え」パクセからビエンチャンへ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月25日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月26日 5時30分 ]