TODAY 2021年3月1日
インドネシアのニュース
インドネシア2カ月連続利下げ、今年6回目ーHSBC投信
配信日時:2016年10月21日 12時37分 [ ID:3872]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年10月20日、インドネシア銀行(中央銀行)は、政策金利を0.25%引き下げ4.75%とし、21日から実施した。2カ月連続の利下げで、今年6回目。
HSBC投信は、臨時レポートで伝えた。
「*利下げサイクルが続く中、インドネシアルピアは対米ドルで底堅く推移
*HSBC投信は、引き続きインドネシア債券市場に強気な見方を維持
翌日物預金ファシリティ金利(下限金利)および貸出ファシリティ金利(上限金利)も同じく0.25%引き下げ各々、4.00%、5.50%としました。
今回の利下げの理由について中央銀行は、インフレ率の低下に加え、経常収支の赤字幅が縮小する中、「利下げを通じて一段と国内需要を促進させ、経済成長を下支える」と述べており、引き続き緩和的な金融政策を通じた景気の下支えに前向きな姿勢を示しています。
利下げの背景にルピア相場の堅調推移
連続的な政策金利引き下げの背景には、インドネシアルピアの堅調な推移も挙げられます。インドネシアルピアは年初から10月20日まで対米ドルで約6%上昇しています。経済ファンダメンタルズの改善に加えて、中央銀行が通貨の安定に注力していく姿勢を強く示していることが、ルピア相場を下支えしています。」
【編集:PK】
|
|
<< 関連記事 >>
インドネシアの新着ニュース
日本橋トラベラーズクラブ「絶滅危惧種・固有種に出会う探検ツアー」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月29日 12時00分 ]
阪急交通社「ワイサック祭に行くバリ島・ジャワ島6日間」ASEANツーリズム・アワード受賞
[ 2020年3月28日 11時00分 ]
【インドネシア 】政策金利を0.25%引き上げ5.50%へーHSBC投信レポート
[ 2018年8月17日 9時45分 ]
国際紅白歌合戦in「バリ」を開催
[ 2018年7月31日 17時45分 ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
[ 2018年7月21日 13時30分 ]
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
[ 2018年7月16日 0時00分 ]
「できるできる詐欺! ?」 中国のインドネシア高速鉄道本格的に全面工事スタートー疑問視の声も増大
[ 2018年7月4日 8時00分 ]
人気ニュースランキング
[ インドネシア ]
中国に吹かされ「後悔するインドネシア」高速鉄道の完成は5年遅れで、2024年開通か!?
マスク着用機が登場「羽田に10月8日朝飛来」ガルーダインドネシア航空
交渉上手な中国に騙されたと後悔するインドネシアー高速鉄道の完成は大統領選に間に合わない
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年3月1日 10時15分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年2月28日 7時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年3月1日 11時00分 ]
フィリピン [ 2021年2月28日 8時00分 ]