TODAY 2021年4月19日
ベトナムのニュース
ベトナムで台頭するメイドインタイランド
配信日時:2016年10月31日 9時00分 [ ID:3899]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年10月31日、ベトナムのコンビニエンスストアに目を向けると、案外タイの製品が多いことに気がついた。
ベトナムは商業においては首都のハノイよりも南部の都市ホーチミンの方が発展しやすく、外国企業も進出はホーチミンを選択するケースが多い。例えば、飲食店でいえばマクドナルド、小売では日本のAEONなどがある。コンビニエンスストアのサークルKもホーチミンではかなり前から定着していたが、2015年になってやっとハノイに進出した。
サークルKの登場もあって、ハノイ市内でも小さなコンビニエンスストア、あるいは個人商店がコンビニエンスストアのような外観にしたのか、エアコンが効いてガラス張りになった店が増えている。品揃えはどこも似たようなもので、飲食物を中心に生活雑貨などを販売していた。
その中にタイ製の製品が多く見かけられた。距離的にも近いこともあり、ベトナム国内ではタイ製品が増えているようだ。例えば、タイで低所得者層に人気の栄養ドリンク「M-150」の缶があった。タイでは瓶詰めのパッケージばかりで、缶タイプは珍しい。それから、ナッツ類もタイ製品が多かった。
【執筆:高田胤臣】
|
|
<< 関連記事 >>
ベトナムの新着ニュース
スターティアラボ、海外初のMAツール『バウナウ』 ベトナム企業と業務提携
[ 2021年1月13日 18時00分 ]
ベトナムで、医薬品の適正な流通基準である GDPを取得ー日本通運
[ 2020年12月15日 15時00分 ]
古河電工グループ「ワイヤハーネス生産増強のために、ベトナムに第3の新拠点設立」
[ 2020年9月2日 15時45分 ]
人気ニュースランキング
[ ベトナム ]
古河電工グループ「ワイヤハーネス生産増強のために、ベトナムに第3の新拠点設立」
中国の違法な地質調査船団ベトナム海域からの撤退! アメリカの空母が南シナ海に入るとの噂で逃げた?
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年4月16日 18時15分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2021年4月18日 6時00分 ]
ミャンマー [ 2021年4月6日 21時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年4月14日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年4月19日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年4月16日 13時30分 ]