TODAY 2021年1月23日
ベトナムのニュース
【ベトナム】タクシーはスマートフォンで呼び出すことが当たり前?
配信日時:2016年12月29日 9時00分 [ ID:4013]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年12月28日、ベトナムの首都ハノイでは民間タクシー会社が多数運行しており、24時間、移動の足に困ることはない。しかし、乗車拒否や不正メーターの使用で正規料金で乗れないなど苦情も多い。特に言葉が通じない外国人には不利な状況で、問題のないタクシー会社は3社程度しかないともいわれている。
そんな中で便利なのはスマートフォンにダウンロードでき、タクシー会社と連絡が取れるアプリだ。乗りたい場所で連絡をすれば、タクシーが迎えに来てくれる。例えばハノイ市内からノイバイ国際空港に行くには普通のタクシーでは対応してもらえない。空港行きのタクシーは屋根にエアポートと掲げている車でないといけないし、事前に予約をしていないとほとんどのケースで乗車拒否をされる。
そんなときにアプリで好みのタクシー会社に直接連絡をつけることで、ハノイ市内のどこにいても30分以内にはタクシーが駆けつけてくれる。しかも、正規料金で対応してくれるので、安心して利用できる。ハノイ市内から空港へは大体12ドルがほぼ正規料金となる相場だ。一般的なタクシーを停めて交渉すると15~20ドル、あるいはもっと高くいわれてしまう。しかし、アプリを使えば安心料金の上に、きちんと記録に残るため安全でもある。
ベトナムは飲食店などにWi-Fiが設置されていることが一般的だ。ベトナム語ができないとやや難しいが、外国人観光客でもアプリに接続して利用しやすい環境がある。ベトナムもまたスマートフォンが欠かせない場所になってきたようだ。
【執筆:高田胤臣】
|
|
<< 関連記事 >>
ベトナムの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ベトナム ]
古河電工グループ「ワイヤハーネス生産増強のために、ベトナムに第3の新拠点設立」
中国の違法な地質調査船団ベトナム海域からの撤退! アメリカの空母が南シナ海に入るとの噂で逃げた?
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月23日 6時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]