TODAY 2021年1月23日
ワールドのニュース
デタラメ韓国社会・慰安婦のための寄付金で、国会議員の父親の家が建てられていた
配信日時:2020年5月23日 7時30分 [ ID:6420]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年5月、韓国には、慰安婦が使うことのできない「慰安婦集いの場」という豪邸が建てられていた。しかし、この家は、合意金が慰安婦に公平に分けられていない、使われていないと判明した翌日に、半値でたたき売りされていた。
この家は、指定寄付金6500万円で建てられていた。しかし、売値は3600万円。如何に早急に現金が必要だった裏側が垣間見られる。
この家の目的は「慰安婦たちの憩い」。確かに、1人で貸切るのであれば、自分の青春の代償だと思うこともあるだろう。しかし、何人かで集うには、戦争当時を思い出し、憩いもなにもないだろう。そもそも、少女像だって、直視したくないものだろうと思う。あの日は、いくら賠償金を積まれても二度と帰ってはこないし、苦しい日々は消えはしない。
故に、この家に長期滞在した者はいない。年に1人2人休憩の意味で来たことしかないと、近隣の住民は言う。むしろ何故か、戦争を全く知らない、若者たちが集団で来て、乱痴気騒ぎをしているので、いい気分はしなかったそうだ。
着工されたのは、2012年。土地242坪と建物を購入した。さらに870万円かけて内装が施工されたと国土交通部の記録にある。ここの家は、国会議員に当選した女性代表の父親が一人で管理して…というよりも、住んでいた。それが、公式にばれそうになったから売ったのだ。
社会福祉共同募金会は、そのような価格で急に売られたとは知らなかった模様。父親が住んでいた期間・約8年の家賃、月31万円ほどを、8年かけて賠償金として請求する権利がある。そもそもは必要のないものだったのだから、全額返金してもらうべきだろう。これは合意金を出した日本も見守る必要がある。
【編集:MB】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
韓国大統領! 反日は終了・日本へのすり寄りに方針転換は本気か
韓国放送公社『看板アナウンサーが退職の決意』受信料は、中立の印?
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]