TODAY 2021年1月24日
ミャンマーのニュース
「取材認めないが金はやる」「断る!」ミャンマー報道団体が政府のコロナ支援金返上
配信日時:2020年10月8日 7時00分 [ ID:6717]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年10月1日、ミャンマーの記者らで作るミャンマー・ジャーナリスト協会は、政府から支給された報道関係者向けの支援金500万チャット(約40万円)を、政府の新型コロナウイルス対策中央委員会に寄付する形で返上すると発表した。
現在ミャンマーでは、新型コロナウイルスの第二波とされる感染拡大を受けて、ヤンゴンなどで外出禁止令が出ている。報道機関側は、取材活動のための外出を認めるように政府に要望しているが、政府はこれを認めず、代わりに支援金を支給することにした経緯がある。報道機関側はこうした政府の方針に反発しており、支援金を返上することで抗議の意思を示した形だ。
ミャンマーでは、8月下旬から新型コロナウイルスの感染者が急増。10月6日の時点で、陽性となったケースは累計で1万8000人を超え、440人以上が死亡している。政府の報道関係者向けの支援金はミャンマープレス評議会を通じて6つの団体に支給されており、ミャンマー・ジャーナリスト協会はそのひとつ。ほかの団体では支援金を記者らに配る動きもあり、対応が分かれている。
ミャンマー政府は9月下旬、医療関係者や公務員、食品業界関係者など一部の例外を除いてヤンゴンのほぼ全域の住民に対し、買い物など必要な場合以外の外出禁止を発令。記者は例外に含まれていないため、報道機関や報道団体が「正しい報道がなければデマが広がる」として、取材活動を認めるよう政府に申し入れていた。現状では少なくない記者らが取材活動を続けているが、外出禁止令は罰則付きであるため、逮捕や刑事訴追の危険にさらされている。
【取材/執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
ミャンマーの新着ニュース
【ミャンマー】国会の22選挙区で投票中止 治安悪化で候補者3人誘拐
[ 2020年10月27日 14時30分 ]
ヤンゴン証券取引所、ベンチャー向け市場を開設方針 ミャンマーの「マザーズ」誕生へ
[ 2020年9月13日 6時00分 ]
【ミャンマー】選挙公約にロヒンギャ問題言及なし 与党NLDが発表 教育や農業など目玉
[ 2020年9月12日 11時00分 ]
【ミャンマー】コロナの中で総選挙に号砲 シールド姿で演説 与党三分の二届くか焦点
[ 2020年9月9日 19時00分 ]
【ミャンマー】インターネット切断反対の詩人に罰金刑 横断幕に有罪判決
[ 2020年9月5日 2時00分 ]
【ミャンマー】サイカーに政党の旗がはためく ヤンゴンはや選挙ムード 与党が圧倒的多さ
[ 2020年9月1日 16時00分 ]
人気ニュースランキング
[ ミャンマー ]
【ミャンマー】国会の22選挙区で投票中止 治安悪化で候補者3人誘拐
【ミャンマー】新型コロナ軽症者用入院施設、民間の寄付でヤンゴンにオープン
【ミャンマー】選挙中に党首を逮捕 連邦民主党、過去の脱獄暴かれ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月24日 10時30分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]