TODAY 2023年6月7日
国連・SDGsのニュース
【タイ】政府から表彰された・日本人女性校長が運営する「虹の学校」が15周年
配信日時:2023年3月24日 16時45分 [ ID:8774]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2023年3月17日、タイ中部カンチャナブリー県の山奥で日本人女性が校長を務める虹の学校が、15周年を迎えたことを記念して新設された新校舎で記念イベントを開催した。
記念式典では、会場に「虹の学校」の歴史を振り返る写真が展示され、総勢100名の参加者と共に15年間の歴史を振り返り、創設者の玉城氏を始め多くの支援者からのビデオメッセージを鑑賞。また、タイ人の生徒代表からの英語と日本語での祝辞や、外部の高校へ通っている先輩生徒からのアドバイス、在校生やスタディーツアーで参加していた日本人の子どもたちのダンス・歌の披露など、子どもたちも一生懸命に15周年のイベントを盛り上げ、関係者一同がこれからも子どもたちの明るい未来と村の発展に貢献していくことを改めて誓う会となった。
虹の学校は、2008年に高知市高法寺の玉城秀大住職が、ミャンマーとの国境に程近いカンチャナブリ県サンクラブリーに創設。2010年に片岡朋子さんが校長に就任。2014年に学習センターとしてタイ政府に公認された。その後、クラウドファンディングなどの支援を受けて現在の土地を購入。タイの学習カリキュラムのほか、日本語や農業についての基本的な知識や教養を提供。子どもたち自らが関心を持ち、やりたいと思ったことを選んで挑戦するなど、自主性を引き出す教育がタイ国内でも高く評価されている。そして、こうした実績により今年1月にはタイ政府社会開発・人間安全保障省から社会貢献賞を受賞した。
また、虹の学校では、支援者と生徒達の交流も積極的に行っており、スタディーツアーも開催している。バンコクやその周辺だけ見ていると想像もつかない環境がタイにあること。山岳地帯での暮らしとそこに住む子ども達に立ちはだかる問題。中には国籍すら持たない人がいることなどを直接現地で見ることができる。詳しくは学校のホームページやFacebookなどでも見ることができる。
【編集:そむちゃい吉田】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
道下剣志郎 弁護士のSAKURA法律事務所はメタバースなど新法務分野でSDGs9に貢献
[ 2023年5月30日 11時15分 ]
i3experience 評判 国連が推奨するSDGs4に貢献・2023年5月
[ 2023年5月5日 10時30分 ]
i3ビジネスアカデミー 海外MBAを活用した講義を2023年4月開催
[ 2023年4月24日 10時45分 ]
清田 英輝 氏(グリンク)日本の少子高齢化挑み ”一億総活躍社会”実現に躍進
[ 2023年4月23日 10時00分 ]
パーソナルナビ 代表 漆沢祐樹氏 評判 国連が推奨するSDGs4に貢献 2023年4月
[ 2023年4月18日 16時15分 ]
i3experience 評判 国連が推奨するSDGs4に貢献 2023年4月
[ 2023年4月11日 17時30分 ]
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
清田 英輝 氏(グリンク)日本の少子高齢化挑み ”一億総活躍社会”実現に躍進
道下剣志郎 弁護士のSAKURA法律事務所はメタバースなど新法務分野でSDGs9に貢献
i3experience 評判 国連が推奨するSDGs4に貢献・2023年5月
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年5月26日 20時15分 ]
ベトナム [ 2023年4月21日 15時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年4月2日 12時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年6月1日 12時00分 ]
インドネシア [ 2023年4月12日 6時00分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年6月6日 16時00分 ]
フィリピン [ 2023年6月1日 10時15分 ]