フィリピンのニュース

フィリピンフードマンス スペシャルイベント開催(2)ー駐日フィリピン大使館
配信日時:2023年5月10日 7時15分 [ ID:8874]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

Pampanga's Sisig Canapeシシグ カナッペ(パンパンガ)、 Bicol's Laing Maki Roll with Chicharonライン(サトイモの葉と豚肉のココナツミルク煮) ロール(ビコール)、 Palawan's Mussels Adoboムール貝のアドボ(パラワン)

 2023年4月25日、東京のフィリピン大使館で、フィリピンフードマンス スペシャルイベントが開催された。観光省のグルメリーダー山本ジェニファーさんが紹介した。

 まずは、マニラの代表的な料理から。マニラはフィリピンの首都で、多くの人々が暮らす大都市です。マニラの料理は、スペインや中国などの影響を受けており、豚肉や魚介類を使った煮込みや揚げ物が多く見られます。

 トルタン タロン(ナスのオムレツ)
トルタン タロンは、ナスを焼いて皮をむき、卵と小麦粉でコーティングして揚げた料理です。ナスのほくほくとした食感と卵のふわふわとした食感が絶妙に合います。中にはチーズやツナなどを入れることもあります。この料理は、キッシュに似ているので、キッシュとして紹介することもできます。

 ポーク メヌード エンパナダ (トマト煮込みのエンパナダ)
ポーク メヌードは、豚肉とレバーをトマトソースで煮込んだ料理です。ニンジンやジャガイモなどの野菜も入っており、コクと旨味があります。この料理をエンパナダに詰めて焼いたものが、ポーク メヌード エンパナダです。エンパナダはスペイン発祥のパイで、フィリピンでは様々な具材を入れて作ります。ポーク メヌード エンパナダは、サクサクとしたパイ生地とジューシーな具材が相性抜群です。

 次に、ビガンの名物料理を紹介します。ビガンはフィリピン北部にある歴史的な町で、スペイン植民地時代の建築物が残っています。ビガンの料理は、中国やイロカノ族などの影響を受けており、酢やニンニクを使ったさっぱりとした味付けが特徴です。

 ロンガニサ ミニバーガー
ロンガニサは、豚肉や牛肉などを使ったソーセージで、フィリピン各地で作られています。ビガンのロンガニサは、酢やニンニクなどで味付けされたもので、朝食によく食べられます。このロンガニサをパンデサルという甘いパンに挟んだものです。

 パンパンガのシシグ カナッペ
パンパンガはフィリピン北部にある州で、フィリピン料理の発祥地とも言われています。パンパンガの料理は、豚肉や魚介類を使った辛い料理が多く見られます。

 シシグは、豚の耳や肝臓などを細かく刻んで、ニンニクや唐辛子などで炒めた料理です。レモン汁や酢をかけて食べます。この料理をカナッペにしたものが、シシグ カナッペです。カナッペはフランス発祥の小さなパンに具材をのせたオードブルで、フィリピンでは様々な具材を使って作ります。シシグ カナッペは、カリカリとしたパンとジューシーなシシグが相性抜群です。

 ビコールのライン ロール
ビコールはフィリピン南部にある地方で、火山や温泉などの自然が豊かです。ビコールの料理は、ココナッツミルクや唐辛子を使った濃厚で辛い料理が特徴です。

 ラインは、サトイモの葉と豚肉をココナッツミルクで煮込んだ料理です。ココナッツミルクの甘さと唐辛子の辛さが絶妙に合います。この料理を巻き寿司にしたものが、ライン ロールです。巻き寿司は日本発祥の寿司で、海苔にご飯と具材を巻いたものです。ライン ロールは、海苔にご飯とラインを巻いて、チチャロンという豚皮の揚げ物をトッピングしたものです。チチャロンは、サクサクとした食感と塩味があります。

 パラワンのムール貝のアドボ
パラワンはフィリピン西部にある島で、美しい海や動植物が多く見られます。パラワンの料理は、魚介類や野菜を使ったさっぱりとした味付けが特徴です。

 アドボは、フィリピン全土で食べられる代表的な料理で、醤油や酢などで煮込んだものです。鶏肉や豚肉などを使うことが多いですが、パラワンではムール貝を使ったアドボも人気です。ムール貝のアドボは、ムール貝を醤油や酢などで煮込んだもので、ムール貝の旨味とアドボの風味がマッチしています。

 ここまで、フィリピンの人気メニューを紹介しましたが、フィリピン料理はまだまだ終わりません。最後に、フィリピンのデザートを紹介します。

 イエマケーキ
イエマケーキは、卵黄と練乳で作ったカスタードクリームをスポンジケーキに塗ったデザートです。イエマとはスペイン語で卵黄のことで、フィリピンでは卵黄を使った甘いお菓子の総称です。イエマケーキは、ふわふわのスポンジととろとろのカスタードが絶妙に合います。

 マルヤ(バナナフリッター、 ココナッツシロップとカシューナッツ)
マルヤは、バナナを小麦粉と卵でコーティングして揚げたフリッターです。ココナッツシロップとカシューナッツをかけて食べます。バナナの甘さとココナッツの風味がマッチしています。マルヤは朝食やおやつによく食べられます。

 ウベ紫いもとジャックフルーツのモナカ
ウベ紫いものアイスクリームとジャックフルーツの果肉をモナカで挟んだデザートです。ウベ紫いもはフィリピンではよく使われる食材で、紫色が特徴です。ジャックフルーツは熱帯果実で、甘くて香りが強いです。ウベ紫いもとジャックフルーツの相性は抜群です。

 タブレアカカオガナッシュ、マンゴーをのせて
タブレアというフィリピン産のカカオ豆を使ったチョコレートガナッシュにマンゴーをトッピングしたデザートです。タブレアはビターで香ばしいチョコレートで、マンゴーの甘酸っぱさとよく合います。

 パリタウ(お餅)
パリタウは、もち米粉と水で作ったお餅にココナッツや黒糖などをまぶしたデザートです。パリタウとはタガログ語で「浮く」という意味で、お餅が水から浮き上がることから名付けられました。パリタウは柔らかくてもちもちしています。


【編集:Eula Casinillo】

フィリピンの新着ニュース