TODAY 2025年1月27日
ワールドのニュース
コンゴ民主共和国でなにが、10代後半の若者143人以上が死亡
配信日時:2024年12月11日 3時00分 [ ID:10001]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2024年12月10日、コロナは終息したわけではない。時期的にはインフルエンザも流行っているし、マイコプラズマ肺炎もある。「具合が悪い時、症状が1つでもあるときは、病院に来ないでください」と電話すると言われる。悪化しても入院など夢のまた夢。
そこに飛び込んできたコンゴ民主共和国で謎の発生。すでに143人以上が死亡している。大半が10代後半の若者という。呼吸器感染症らしいという診断を早急に確認している段階だ。
11月末時点で発症者376人、死者79人。月を跨いで死者が143人以上になっている。インフルエンザに似た発熱や頭痛、せきの他に貧血も症状として見られるという。
実際にコンゴの患者を診ていない日本の医療系の大学教授は、暑い国なので日本のように寒さなどが誘因してインフルエンザがこの時期に流行ることはめずらしく、それで騒いでいるだけと推測している。が、インフルエンザで貧血はほぼない。
日本なら数分歩いたらドラックストアが乱立していて、病院に行かなくても、市販の風邪薬でちゃちゃっとごまかすことができる。
だが、今回この未知の病が起こっているのは、首都キンシャサから400キロ離れたクワンゴ州だという。まさにジャングルの中であり、ドラックストアはない。
ちなみに首都ではまだ罹患者は出ていない。よって行動制限などもない。
コンゴは今雨期で移動が困難(陸路で1~2週間)だから、首都にまで及んでいないという説もある。首都まで感染が広がれば、世界的な脅威になる恐れが出てくる。
まさかコンゴのジャングルの中で、コロナのような研究が行われていたとしたら。また世界規模の疫病が増える。
【編集:fa】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
中国製のダウンジャケット(素材は廃棄した毛を含む)は買わないで
チェジュ航空、着陸失敗・179人死亡の大惨事ー炎上爆発のコンクリート壁を盛り土と誤認か
チェジュ航空、着陸失敗・179人死亡の大惨事ー油圧系の故障が要因か
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2024年12月13日 10時00分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2024年10月6日 12時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年1月15日 12時15分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
フィリピン [ 2025年1月25日 9時15分 ]