国連・SDGsのニュース

次世代型アフィリエイト「株式会社リンクトラスト・浅沼弘樹氏 新時代の働き方」SDGs合致
配信日時:2025年4月11日 16時00分 [ ID:10164]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

イメージ

 2025年4月、日本国内の副業市場は急速に拡大しており、今年中に市場規模が2兆円を超える見通しだ。この市場の成長は、経済的な自立を促進し、国連SDGsの目標5(ジェンダー平等)や、8(働きがいも経済成長も)と、10(人や国の不平等をなくそう)への貢献も期待される。

 そうした中で、株式会社リンクトラストの提供する「次世代型アフィリエイト」が、実績・再現性・コミュニティ性の3拍子で、多くの利用者から支持を集めている。

 本社は、「セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿」で、副業支援の他、広告・マーケティングも行っている。

 リンクトラストの提供する「次世代型アフィリエイト」は、従来の広告収入ビジネスの概念を大きく覆す。特徴は、SNSやブログなど“個人の発信力”を活用すること。Instagram、X(旧Twitter)、LINEオープンチャット、noteなど、日々誰もが使っているプラットフォームを活用し、情報発信を通じて広告収益を得ていく。

 このモデルの最大の魅力は、「スキルゼロでも始められる再現性の高さ」と「すぐに収益につながるスピード感」だ。

 さらに注目すべきは、リンクトラストが展開するクローズドASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)事業だ。

 これは、一般には公開されていない高単価・高成約率の独自案件を、選ばれた利用者にのみ提供する仕組み。提携企業との強固なネットワークと広告運用ノウハウを活かし、特別なプロモーション案件を紹介できるのが大きな強みだ。

 「誰でもアクセスできるASPでは報酬単価が限られてしまう。でもクローズドASPなら、実力に応じて段階的に収益の上限を引き上げていける」と話すのは、リンクトラストのアフィリエイト統括責任者。

 この仕組みによって、単に「始めやすい」だけでなく、続ければ続けるほど収益が伸びていく設計になっていることも、利用者から支持される理由の一つ。

 この事業を率いるのが、株式会社リンクトラスト 代表取締役・浅沼弘樹氏。広告・マーケティング分野での豊富な実績を持ち、時代の流れを読み解く力に長けた経営者だ。

「副業は単なるお金稼ぎの手段ではなく、人生をデザインする選択肢のひとつになるべきだと考えています。誰かに依存する働き方ではなく、自分の力で未来を切り拓ける環境を、一人でも多くの方に届けていきたい。」そう語る浅沼氏のビジョンは、事業そのものにも強く反映されており、利用者一人ひとりの成長や自立を支援する姿勢が根幹にある。

【運営会社概要】

会社名.
株式会社リンクトラスト.

所在地.
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目15-1
セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿5階.

代表取締役.
浅沼 弘樹 氏.

資本金
1,000万円.

従業員数
55名(グループ全体).

事業内容
・リスティング広告(Google / Yahoo)運用代行
・WEBサイト・LP制作
・WEBコンサルティング
・インターネット上の風評被害対策サービス
・SNS運用・コンサルティング
・副業・サイドビジネスコンサルティング

【編集:af】

国連・SDGsの新着ニュース