TODAY 2023年2月2日
ミャンマー・カンボジアのニュース
【カンボジア】デジタル映像の国際大会へ初参加―JICAシニアボランティアが協力
配信日時:2014年11月27日 18時40分 [ ID:1223]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2014年11月25日、タイ・バンコクで12月14日に開かれるデジタル映像のコンテスト「第4回ABUデジスタ・ティーンズ」に、カンボジアチームが初参加することが分かった。このコンテストは、若者たちに、映像作りを通じて、デジタル時代の 新たなメディア・リテラシーを学んでもらうプロジェクト。
太平洋放送連合(ABU)加盟局であるカンボジア国営放送(TVK)が参加を表明、国内で選考会とワークショップを開いた。JICAシニア海外ボランティアとして、TVKでテレビ制作のスキルを、カンボジア人スタッフに指導している金廣純子さんが、コーディネイトしている。
国内の選考には8チーム約30人が応募。7月に全員参加のワークショップが開かれ、アニメーションとコマ撮りの作り方について、カンボジア在住クリエーターの中村英誉さんらに指導を受けた。各チームはその後約1カ月で、それぞれ1分半以内の映像作品を制作。その中からカンボジアのグランプリには、日本画家の山田隆量さんが主宰するアートスクールのチームとプノンペン大学の2チームが選ばれた。
また、コンテストの代表にはプノンペン大学チームが選ばれ、本選に向けた作品に取り組んだ。 金廣さんは「技術的にはレベルはばらばらで、映像ソフトも知らない人もいた。でも、若い世代は生まれたときからデジタル作品に触れているためか、日本の若者にも引けを取らない映像センスを持っていて驚いた」と話している。
【編集:安麻比呂 】
|
|
<< 関連記事 >>
ミャンマー・カンボジアの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ミャンマー・カンボジア ]
【カンボジア】「違法ビジネス 振り込め詐欺の、悪党・中国人ら」遺体になっても帰国できず!
アンコールワットで撮影されたヌード写真が中国人の仕業と判明=カンボジア人が大激怒
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年1月30日 19時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年1月28日 19時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年2月2日 6時00分 ]
フィリピン [ 2023年2月1日 12時00分 ]