TODAY 2021年1月25日
ラオスのニュース
【ラオス】桜220本の植樹式典=日ラオス外交関係樹立60周年
配信日時:2015年2月13日 18時44分 [ ID:1513]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
日ラオス外交関係樹立60周年の主要行事として、桜(約220本)の植樹式典が開催された。左から、4人目・岸野駐ラオス特命全権大使、河村衆議院議員、パンカム副首相兼教育・スポーツ大臣、カムフン・フアパン県知事。
2015年2月12日、ラオス北部フアパン県で、日ラオス外交関係樹立60周年の主要行事として、桜(約220本)の植樹式典が開催された。
この行事は、「アジア障害者の活動を支援する会」(ADDP)、埼玉ラオス友好協会、国際環境創造協会、ラオス・フアパン県関係者などの協力で実現したもの。
式典には、日本側から、河村建夫・日ラオス友好議連会長、岸野博之・駐ラオス日本大使、八代英太・元郵政大臣(ADDP顧問)、高橋奬・埼玉ラオス友好協会会長、ラオス側からは、パンカム・ヴィパヴァン副首相兼教育スポーツ大臣(H.E.Dr.Phankham Viphavanh)、カムフン・フアンヴォンシー・フアパン県知事(H.E.Dr.Khamhoung Heuangvongsy)などの関係者が出席した。岸田外務大臣からの両国関係者へのメッセージも紹介された。
桜は、日ラオス外交関係樹立60周年のロゴマークにも採用されており、ロゴマークのように、近い将来、今回植樹された桜がラオスで開花し、日ラオス関係の友好の象徴となることが期待されている。
【編集:TY】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
ラオス財政安定化支援~共同政策研究・対話プログラム~最終報告会を開催「JICA」
コロナ禍「カンボジア〜ラオス陸路国境越え」パクセからビエンチャンへ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月22日 16時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月25日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]