TODAY 2023年3月24日
ラオスのニュース
ラオス人が日本語で熱弁 第12回日本語スピーチ大会開催
配信日時:2015年3月23日 11時00分 [ ID:1702]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2015年3月21日、ラオスの首都ビエンチャンで日本語スピーチ大会が開催され、参加したラオス人学生らはそれぞれに熱弁を振るった。
今年で12回目となる日本語スピーチ大会は、ラオスと日本の国交樹立60周年記念行事の一環として、ビエンチャンのラオス日本武道館で、午後1時から4時にかけて行われた。
大会には約90名の応募者の中から事前選考で選ばれた37名が参加。優秀者4名は日本へ招待されるとあって、熱のこもったスピーチが続いた。
スピーチの合間には、他の日本語学習者によるアトラクションがあり、「ありのままで」の合掌や「ようかい体操第一」などが披露された。集まった約700人の観客は最後まで盛り上がり続けた。
日本では、その存在すらまだまだ知らない人も多い国ラオスだが、フランス植民地であった当時、日本の進出によってその支配から開放された事や、世界で初めて海外青年協力隊が派遣された事などがよく知られており、ほぼすべてのラオス人が親日である。
また、ラオスでの日本語学習者は約500名ほど。少ないように思えるが、国全体の人口が700万人に満たない規模の中では、決して少ない人数ではない。さらに、費用を払う余裕がないために断念せざる生徒も多い。また日本への関心も常に高く、近年では、コスプレ大会などのイベントも開催され、人気が集まっている。
【執筆:そむちゃい吉田(協力:てっちゃんネットトレーニングセンター)】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年3月23日 9時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
国連・SDGs [ 2023年3月22日 21時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年3月24日 6時00分 ]
フィリピン [ 2023年3月19日 20時00分 ]