ラオスのニュース

【ラオス】自国通貨以外も利用できるラオス
配信日時:2015年9月1日 9時00分 [ ID:2452]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

8月20日前後の、ビエンチャン市内の銀行の両替用為替レート。

 2015年9月1日、ラオスは自国通貨の信用度がまだまだ低いからか、他国の通貨も同時に利用できるようになっている。

 これはカンボジアやベトナムも同様で、自国通貨の場合は桁数が大きくなってしまい、小さな買いものでは自国通貨、大きな買いものは米ドルに使い分けているようである。

 ラオスでは米ドルのほかにタイ・バーツも利用できるようになっている。2000年前後はむしろタイ・バーツの方が使いやすかったが、2010年ごろからラオス政府も自国通貨の利用を推奨しており、街中で使うのはラオス・キップになってきた。

 しかし、買いものの小さな単位が1000以上ではあるものの、少し高いものだと数万から数十万キップになるため、非常に使いづらい。そのくせ、紙幣でよく出回るのは5万キップ札で、10万キップ札などはそう見かけることはない。

 そのため、ラオス人は自然と自国通貨と米ドルやタイ・バーツへの換算が素早くなる。ラオス人は1万キップを40バーツと計算して、細かい釣り銭はラオス・キップにしたりしていた。

 最近は、実際のレートが1万キップあたり42バーツレベルになっている。1バーツが235キップ相当なのだが、高級レストランなどちゃんとしたところでも採用レートが1バーツあたり240キップにしていたりすることもあり、今現在はラオスにおいての支払いはバーツの方がよくなっている。

 このように、ラオスでは日本では考えられない方法で出費を抑え、市井の人々でさえマネーゲームをする頭脳がなければ商売はできないようであった。

【執筆:高田胤臣】

ラオスの新着ニュース