TODAY 2023年3月24日
ワールドのニュース
【南シナ海】遅すぎた米イージス艦の中国人工島12カイリ内航行―中国がミサイルシステム配備の恐れ!
配信日時:2015年11月5日 7時58分 [ ID:2736]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2015年11月5日、マレーシアで行われたASEAN拡大国防相会議で、当初予定されていた共同宣言(中国の南シナ海での行動を抑制させる)が出せなかったことに、フィリピンやベトナムは落胆している。
2カ国のメディアによると「ミャンマー、ラオス、カンボジア3カ国は、経済的に中国に依存する部分が大きく、中国を擁護する立場をとるしかなかった。ASEANが一つになって大国と交渉することは現実的にハードルが高すぎて難しい。中国けん制のため、米イージス艦が中国の造成した人工島の12カイリ内を航行したタイミングが遅かったため、すでに岩礁に造成した人工島は完成しつつある。国防省会議で、ASEANがバラバラであり共同宣言を出すこともできないことを中国に認識されてしまった。今回のアメリカの行動で、中国が主張する「中国領土・南沙諸島」をアメリカ軍から守るためという理由で、7カ所の人工島にミサイル設備を設置する口実を中国に与えてしまったのではないかと懸念する声も出ている。中国が人工島の造成を始めた初期の段階で、米イージス艦がパトロールに来てくれていたらと、悔やまれる。中国人民解放軍は、莫大な資金を投じ海軍力を増強しており、南シナ海を中国に占拠されるのを防ぐ有効な手段が見つからない」と伝えている。
18日からマニラで開催されるAPCE首脳会議で、中国の南シナ海での行動について何らかの歯止めをかけることを、期待している。
【編集:FX】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
【コラム】辛ラーメン、発がん性物質の混入について考える 韓国
エコマッスル「不用品回収やリサイクルでSDGs環境問題にも真剣に取組み」アジアでも注目される
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年3月23日 9時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年3月22日 21時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
フィリピン [ 2023年3月19日 20時00分 ]