TODAY 2023年12月10日
国連・SDGsのニュース
【ミャンマー】ミャンマーの民族食で外国人をおもてなし 新スタイルの地元料理レストランがブーム
配信日時:2016年1月12日 9時00分 [ ID:2954]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年1月12日、ミャンマーの食べ物と言えばナマズを出汁に使った濃厚なスープに、素麺風の麺が入った「モヒンガー」が最も有名だが、8つの大きな民族の他にも135もの少数民族がいるミャンマーでは、民族ごとに特色のある文化や食べ物が存在する。
どんな地方を訪れても、家庭料理をうりにした定食屋があり、店頭に並んだサラダ、野菜炒め、カレーなどから、客は好きなおかずをよそってもらって、ご飯とスープと一緒に食する。
最大都市ヤンゴンでは、以前より「Feel」「アウントゥカ」「ダヌピュードーソー」など駐在員や外国人旅行者にも人気の高い定食屋が数軒あったが昨今のミャンマーブームで観光客が増加している事から、観光客向けのミャンマーの民族料理屋が次々オープンしている。ミャンマーの喫茶店メニューをおしゃれに再現した「Rangoon Tea House」や、油っこくなく外国人に人気の高いシャンの伝統料理に絞った「シャンヨーヤ」など、今までのエアコンの効かない食堂風の造りとは違い、おしゃれな店内にミャンマーの小物をセンス良く配置し、清潔な店内で家庭料理が食べられると観光客の評判も上々だ。
最近、新たにオープンした「タインター」は各民族料理の他に、今まであまり脚光を浴びた事のないカチン料理に焦点をあて、カチンのごはんとおかず9種を一つの皿に盛りつけた「Kachin Sakaw Htamin」を新たなメニューとして打ち出した。一日前に注文しなければいけないが、見た事も食べた事もない珍しい料理の数々が豪華に盛りつけられたこの料理が出された瞬間のインパクトは大きい。
様々に工夫を凝らしながら、訪れた外国人にミャンマーの文化を伝えたいという気持ちのこもった新スタイルの地元料理レストランの数々。モヒンガーだけではないミャンマー料理の魅力をぜひ味わって欲しい。
【執筆:竹永ケイシロ】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
[ 2023年11月21日 17時00分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社フォーサイドを取り上げる
[ 2023年11月19日 10時00分 ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
[ 2023年11月15日 20時00分 ]
パーソナルナビ リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年11月
[ 2023年11月7日 17時30分 ]
藤井流3年FIRE投資塾 海外からも評価が高い
[ 2023年11月3日 13時15分 ]
株式会社i3 experience 評判 リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年10月
[ 2023年10月29日 6時45分 ]
蒲原 寧社長 サインポスト株式会社 国連が推奨するSDGsに「持続的な社会実現」で貢献
[ 2023年10月24日 14時15分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社グローバルウェイを取り上げる
[ 2023年10月21日 21時00分 ]
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
藤森 義明会長 日本オラクル株式会社 国連が推奨するSDGsに「人間」と「豊かさ」で貢献
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年12月7日 10時00分 ]
ベトナム [ 2023年6月27日 6時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年12月6日 11時00分 ]
インドネシア [ 2023年8月10日 6時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2023年12月10日 7時00分 ]
フィリピン [ 2023年12月5日 18時00分 ]