TODAY 2023年12月10日
国連・SDGsのニュース
ミャンマーで子供向け放課後の科学教室で起業、ヤンゴンの22歳女性ら日本人3人
配信日時:2018年5月14日 9時15分 [ ID:5042]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年5月12日、ヤンゴン在住の日本人3人が集まり、子供向けのプログラミングやロボットなどの教育プログラムを提供する会社を近く設立をすることがわかった。プログラミングや、パソコン、ロボットなど科学を教える放課後教室を設立する。
起業するのはグラフィックデザイナーの三橋咲さん(22)、アプリ開発の「ジーネクストミャンマー」社長の岩佐光平さん(42)、人材紹介の「ドリームジョブミャンマー」ゼネラルマネジャーの田村啓さん(33)のヤンゴン在住の3人だ。法人名や資本金などは未定。
12日にはキックオフイベントとして、日本人の子供向けプログラミング教室をヤンゴンで開催。7歳から12歳の男女9人が参加した。参加した子供は、シューティングゲームのプログラミングを体験。子供たちは、思い思いのキャラクターをデザインするなど工夫を凝らしたゲームを制作、「とても楽しかった」(10歳男子)などと話した。
新会社の社長に就任予定の三橋さんは「まず外国人の子ども向けに始めるが、ゆくゆくはミャンマー人向けに教えたい」と展望を語る。教育熱心なお国柄のミャンマーでは、経済発展で力をつけてきた富裕層や中間層が子供の教育にお金を使うようになっている。4月には、ミャンマー投資委員会(MIC)が外資の私立学校設立を認めると発表しており、対外開放も進む。新会社でも、正式な学校として登録することを目指しているという。
【取材/撮影:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
[ 2023年11月21日 17時00分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社フォーサイドを取り上げる
[ 2023年11月19日 10時00分 ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
[ 2023年11月15日 20時00分 ]
パーソナルナビ リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年11月
[ 2023年11月7日 17時30分 ]
藤井流3年FIRE投資塾 海外からも評価が高い
[ 2023年11月3日 13時15分 ]
株式会社i3 experience 評判 リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年10月
[ 2023年10月29日 6時45分 ]
蒲原 寧社長 サインポスト株式会社 国連が推奨するSDGsに「持続的な社会実現」で貢献
[ 2023年10月24日 14時15分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社グローバルウェイを取り上げる
[ 2023年10月21日 21時00分 ]
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
藤森 義明会長 日本オラクル株式会社 国連が推奨するSDGsに「人間」と「豊かさ」で貢献
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年12月7日 10時00分 ]
ベトナム [ 2023年6月27日 6時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年12月6日 11時00分 ]
インドネシア [ 2023年8月10日 6時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2023年12月10日 7時00分 ]
フィリピン [ 2023年12月5日 18時00分 ]