TODAY 2025年1月15日
国連・SDGsのニュース
【ミャンマー】初の映画製作者向け雑誌が創刊 表現の自由拡大も人材不足
配信日時:2018年6月3日 9時15分 [ ID:5074]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年5月27日、ミャンマー初の映画製作者向けの雑誌「3-アクト」が創刊になった。ミャンマー映画界の人材難を受け、若い映画製作者を育成するのが目的だ。同日発売の創刊号は約190ページで、脚本の構造について解説するなどレベルの高い内容だ。ミャンマー映画の潮流など一部のページはミャンマー語に加えて、外国人でもわかるように英語でも書かれている。年3回の発行で、3年間の発行を予定しているという。
ヤンゴンで同日行われた創刊記念イベントでは、ミャンマーの独立系映画人が集まり、ミャンマー映画を盛り上げるための議論を繰り広げた。1950年代から1970年代に黄金期を迎えたミャンマー映画は、長い軍事政権の検閲などを受けて衰退。2011年の民政移管で誕生したテインセイン政権以降、表現の自由が徐々に認められるようになり、インディーズ映画を中心に若い才能が頭角を現しつつある。
同誌編集長で女流映画監督でもあるモミャッメイザーチーさんは、「ミャンマーには映画製作者向けの教材が少なく自分も苦労した。業界人に教材としてもらうと同時に、一般の映画ファンにも読んでもらいたい」と話している。
【取材/執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
「東進衛星予備校MSGnetwork」は、神奈川・埼玉・愛知・岐阜に55校を展開しており、全国に約1,200校ある東進衛星予備校の中で、25年連続で合格実績部門最優秀賞や東大合格実績部門最優秀賞を受賞している。HP:http://www.t-msg.co.jp
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
岸陽一郎氏・ 海外の日本人向け校舎設立も視野 - 東進衛星予備校
危険・セクハラ疑惑の40代男性有名振付師ちひろ(仮名)、チアイベントで被害少女増か!?
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2024年12月13日 10時00分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年1月7日 10時30分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年1月14日 12時00分 ]
フィリピン [ 2025年1月9日 10時00分 ]