TODAY 2023年12月10日
フィリピンのニュース
【ツーリズムEXPO】フィリピン観光大臣も来日ーボラカイ島・再びオープンをPR
配信日時:2018年9月22日 8時15分 [ ID:5265]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年9月21日、来日中のフィリピンの観光大臣と副大臣が、都内で開催中のツーリズムエキスポ・フィリピンブースで、閉鎖されているボラカイ島の観光客立ち入り規制解除についてコメントを発表した。
ボラカイ島への観光客立ち入り規制が10月26日から段階的に解除されるのに伴い、ベルナデット・ロムロ・プヤット(Bernardette Romulo-Puyat)観光大臣は、海洋汚染の改善やサステイナブルツーリズムについて語り、ボラカイ島のリニューアルオープンをPRした。
フィリピン中部に位置するボラカイ島は、美しい海やビーチを観光資源とするリゾート地として国内外にその名を知られている。しかし、一部の宿泊施設などが汚水を垂れ流しにしていたことで環境汚染が深刻化し、政府は汚染環境の改善を図るとして、今年4月から最大6カ月間の予定で観光客の立入りを禁じている。この半年間をかけて汚染環境の大部分は改善されたとし、今年10月から2019年いっぱいにかけて段階的に規制を解除していく方針。環境維持のため、今後は島の収容人数に上限を設け、ビーチや公共の場での飲酒喫煙や大規模なパーティーは禁止される。
ベルナデット・ロムロ・プヤット大臣は、今回のボラカイ島閉鎖を観光開発と環境保護のバランスについて学ぶ契機であったとし、観光開発と自然環境、地域社会との共存共栄を掲げるサステイナブルツーリズムの重要性を語った。こういった問題はボラカイ島に限ったことではなく数千の島々を抱えるフィリピン全体の課題であるため、ボラカイ島以外の観光地でも環境評価を始めたという。
ベルナデット・ロムロ・プヤット大臣はサッカーワールドカップでの日本人サポーターのマナーの良さにも言及し、礼儀ある振る舞いで知られる日本人観光客には、ぜひボラカイ島へ来てほしいとPRした。
【編集:山田愛】
|
|
<< 関連記事 >>
フィリピンの新着ニュース
「LOVE THE PHILIPPINESキャンペーン」12月11日から、新宿などで交通広告を開始
[ 2023年12月5日 17時00分 ]
フィリピンに100万軒以上あるかも、サリサリストア! ミンダナオ島オサミス発信
[ 2023年12月2日 7時00分 ]
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
【フィリピン セブ】ラプラプ市・日本人母娘ホームレス、無言の居座りの真相! (3)
【フィリピン セブ】ラプラプ市・日本人母娘ホームレス、無言の居座りの真相! (1)
フィリピンフェスティバル、代々木公園で盛大に開催・11月25日、26日
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年12月7日 10時00分 ]
ベトナム [ 2023年6月27日 6時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年11月30日 15時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年12月6日 11時00分 ]
インドネシア [ 2023年8月10日 6時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2023年12月10日 7時00分 ]