TODAY 2021年1月21日
ラオスのニュース
ラオスの民法典が成立ーJICA支援
配信日時:2018年12月16日 9時15分 [ ID:5383]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年12月6日、国際協力機構(JICA)が起草を支援してきたLaosの民法典が、ラオスの国会で承認され成立した。
ラオスへの法整備支援はJICAが、20年にわたって取り組んできたもの。JICAが起草を支援し成立した民法典は、ベトナム、カンボジア、ネパールに続く4例目となる。
1996年のベトナムでの民法典起草を皮切りに、JICAはカンボジア、ネパール、ラオス、ミャンマーなど、様々な途上国の「法づくり」を支援。これは、明治維新で外国の法制度から学んだ経験を有する日本にとってユニークな知見を提供できる分野として注目される。
特にラオスを含む社会主義体制の国にとって、私有財産や個人間の契約などを規定する民法の整備は市場主義経済への移行に欠かせない。1998年のラオスへの法整備支援の開始から20年目を迎える今年、600余りの条文からなる民法典が国会で成立した。
来年2月には首都ビエンチャンで、民法典成立を記念する式典が行われる予定だ。
【編集:SY】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
ラオス財政安定化支援~共同政策研究・対話プログラム~最終報告会を開催「JICA」
コロナ禍「カンボジア〜ラオス陸路国境越え」パクセからビエンチャンへ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月19日 6時00分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月20日 5時30分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]