TODAY 2023年3月24日
ワールドのニュース
何処までも無礼者『次の大統領の試験に、即位式を選ぶなんて! 』韓国への諦め感 広がる
配信日時:2019年10月16日 7時15分 [ ID:5933]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2019年(令和元年)10月22日の天皇即位式まで、1週間を切った。
人選が遅れていた、韓国の列席者がやっと決まった。イ・ナギョン首相だ。役割については「祝賀使節代表」と「事実上の特使」という情報が錯綜している。それは、日本側の対応によって、最終的に決まるというのだ。まったく、ややこしい人選をしたものだ。
韓国国務総理室では「政府を代表する祝賀使節として行く」として「特使ではない」と強調している。「大統領の特使」とした場合、イ首相は、文大統領の責任まで負わなければならない。政治的負担がとても大きくなる。一応は「大統領の次の序列の行政府首班である首相に『特使』という名称はふさわしくない」としている。
来日は、22日から24日までになる。「日本の首相の他に政財界の誰と会うかなども、今後、日本と協議しなければならない」としているが、こんなギリギリになって、各要人に時間を割けというのが無理な話だ。時間を作ってもらえるのが、韓国の重要国としての立場として当たり前だと語っているのだ。イ首相自身は、日本の人脈がある。誰と会いたいかという構想はもっているだろう。個人的ならば会うのはそんなに難しいことではない。しかし、各国の要人が訪れる特別な祭祀に、韓国だけを特別扱いするわけにはいかないことを、理解してはいないのだろうか。
仮に、成功を収めた場合、残り少ないとみられる文政権の次の大統領に選ばれるという話がまことしやかに伝えられている。与党の時期大統領選候補群に属しているからだ。
今回の訪日で、日韓関係の突破口を用意することができれば、噂は本当になる。しかし、何の成果も得られなければ、韓国の国民感情の逆風を受け、政治的負担も大きくなる。
自国の問題を、日本の慶弔の式典に委ねる。どこまでも卑怯なやり方をするのだろう。まだ、1週間ある。「出席は見合わせる」という答えが一番ふさわしいのではないかと思えるが、いかがだろうか。
【編集:RL】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
【コラム】辛ラーメン、発がん性物質の混入について考える 韓国
エコマッスル「不用品回収やリサイクルでSDGs環境問題にも真剣に取組み」アジアでも注目される
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年3月23日 9時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年3月22日 21時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
フィリピン [ 2023年3月19日 20時00分 ]