TODAY 2021年1月19日
ワールドのニュース
なんとも悲しい韓国・嘘つきの集まり『船頭多くして船山に登る』どこに行きたいのかな!
配信日時:2019年11月9日 13時15分 [ ID:5979]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2019年11月7日ムン・ジョンイン大統領統一外交安保特別補佐官が語った。「相対的に停滞するアメリカと、急速に国力を増大させている中国で、戦争が勃発する可能性がある」。さらに「北東アジアで統合と協力が制度化した新しい共同体の秩序を作らねばならない」とも。
韓国は、いつ、アメリカの軍事力増強をいさめる側に回ったのだろうか。そして、決して有効とは言えなくても、中国と戦争を起こせば、世界がなくなってしまうことを想定しない人がこの世の中にいないと思っているのだろうか。
「今後100年間、米中は協力と競争の関係を続ける可能性が高いが、葛藤と対立が続き、それが増幅するかもしれないと」炊きつけた。100年先のことを考えても、おそらく韓国の指導者は何代にもわたって変わり、着地点を同じとする大統領が現れる可能性だってある。そう悲観したものばかりではない。
韓国が何に焦っているのか。「アメリカが北東アジア地域から去って未政府状態になった場合、日中間の勢力争いが生じ、新しい競合構図が生まれる可能性がある」ともしている。
韓国はいつからアメリカに守られてる植民地のような国になったのか。日中間に争いが起こるなどと言う邪推、いや、妄想は、自宅のベッドでしてほしい。
アメリカに守られながら、北東アジアは、韓国が統一する旨の発言もしている。そんな実力、韓国のどこにあるのか、逆に聞きたい。
韓国人の口はひとつではない。大統領の発言が国家を代表してと思っていると、我こそが我こそがと、大統領以上の権限の架空の話を行う。それは、世界的に「夢見がち」にとられるだろう。つまり「嘘つきの集まり」と言う意味だ。
【編集:TG】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
韓国大統領! 反日は終了・日本へのすり寄りに方針転換は本気か
韓国放送公社『看板アナウンサーが退職の決意』受信料は、中立の印?
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年1月4日 15時45分 ]
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]