TODAY 2023年2月3日
国連・SDGsのニュース
【ミャンマー】新型コロナ軽症者用入院施設、民間の寄付でヤンゴンにオープン
配信日時:2020年10月14日 6時00分 [ ID:6732]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年10月11日、ミャンマーの最大都市ヤンゴンで、コロナ第2波の対策として、仮設の軽症患者向け入院施設「インヤーセンター」が運用を始めた。
民間企業の寄付10億チャット(約8000万円)で設立されたもので、516人の患者を収容し無償で治療サービスを提供できる。ミャンマー政府は急増する感染者に対応するため入院施設を急ピッチで建設しているが、圧倒的に不足する状況が続いている。
インヤーセンターは、カンボーザ銀行とメディア企業のシュエタンルインが資金を拠出し、コンベンション施設を改装した。ミャンマーでは10月13日までに、全国のコロナ感染確認者は2万9000人以上で、そのうち8割がヤンゴンで感染確認されている。毎日1000~2000人の新規感染者が見つかっており、入院施設が追いついていないのが実情。このため、同センターは10日間の突貫工事で簡易入院施設用に新装した。
このインヤーセンターでは、感染者の居住空間と、医師らがいる空間を隔離。医師はガラス窓越しに非接触で診察するため、院内感染のリスクが少ない。酸素ボンベなども設置。子どもが遊ぶ空間や本棚などを作って、患者の精神的な不安にも配慮した。広報担当のゾーエイナウン氏は「患者が隔離されていると感じないように、卓球台や本棚、カフェスペースを作った」と話している。
【取材/執筆:リンニャントゥン】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年1月30日 19時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年2月3日 6時00分 ]
フィリピン [ 2023年2月1日 12時00分 ]