ワールドのニュース

【コラム】アイスも? 鳥の鳴き声以外はなんでも食べる国だからな~中国
配信日時:2022年7月21日 6時00分 [ ID:8204]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

中国アイスのイメージ

 2022年7月。エアコンを一番低い温度設定にして、扇風機3台回していても、暑い。もう6月から「除湿」じゃないエアコンを入れなければならない雪国地帯って、どうなのよ。電気が不足して停電になるというから、20年ぶりに新しい扇風機を買ったのに、あまり意味がない。暑い。

 冷たい飲み物には、氷を入れている。すぐ溶ける。冷蔵庫の製氷機能フル回転。かき氷も、容器の水滴を取っているしりから、氷じゃなく、甘い水になる。

 そんな時、中国には、溶けないアイスバーがあると聞いて、心が動いた。映像では、食べていないアイスバーではなく、大口で3口くらいは食べた後に、ライターで炙っているように見える。食品サンプルでも、ライターの炎がフェイクでもないようだ。

 このアイスメーカーは中国では、「アイスクリーム界のエルメス」(シャネルじゃダメなの? )とか「やり過ぎアイス」と呼ばれる高級メーカーだそうだ。気温31度の部屋に1時間放置しても溶けない塩ココナッツアイスを発売したことがあるらしい。
けれど、メーカーカスタマーは「常温で3分から5分で溶けますよ」と回答している…ではなんで映像のアイスは溶けないの? WHY? 映像作成者がやらかしているの? 。

 それでも、今、メーカーは、安全性と品質の調査をしている…らしい。

 溶けないけど、かじれる。それは、口の中でどうなるか。また、口の中を通過して出口から排出された時はかじった形のままの形状記憶アイスとかね。

 新鮮な白魚でしかできない踊り食い。すごーく新鮮に見える白魚すらシリコンで作る技術を持っている国だからな。それを「活きてる活きてる」って食べる富裕層もいる国だからな。

 30年前の中国語教室では「椅子以外食べます」って習ったけど、今は「鳥の鳴き声以外食べる」になっているし。進化すごいな~。

 かじれて、口の中でもずーうっと冷たい状態でいてくれるアイスって、ちょっとお得かも。おっと、日本のチープなかき氷が、水になる。飲まないと。暑い。

【編集:fa】

ワールドの新着ニュース