TODAY 2023年4月2日
ワールドのニュース
【コラム】アメリカ出入り禁止を狙っている韓国自動車メーカーたち
配信日時:2023年3月13日 6時00分 [ ID:8744]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
アメリカの一部保険会社が、コロラド州デンバーやミズーリ州セントルイスなど「盗難防止技術が適用されない」韓国車の保険加入を拒否している。
ことは、SNSの中の「TikTok」を通して「怪盗チャレンジ」というゲームがブームになった。それは、指定された自動車キーだけでエンジンがかかるように設計されたセキュリティ装置を、まだ装備していない韓国車(ヒョンデや起亜など)がターゲットになった。2011年から2021年までに生産された起亜の一部モデル、2016年から2021年までに生産されたヒョンデの特定モデル。簡単に言うと、スーパー出た時に、鍵をピッとするとエンジンがかかる車ではなく、あくまでも鍵で開ける車だ。
犯行が増え、保険金を支払わなければならない会社は、まず統計を取る。車種、どんな機能がついているかついていないか。そして、前記のメーカーの車が多く対象になっていると判明する。保険会社に支払いを求める被害者(オーナー)は、車両の欠陥で盗難にあったと集団訴訟を起こしている。推測だが、多くが韓国系の人間だったと思われる。
アメリカ人が、あの車ちょろいからとTikTokに背中を押されて犯行を行っている可能性もなくはないが、韓国人が新たな資金源として、一つの「本当の」プロジェクトで、保険金を手に入れていると考えると、なんとなくスキっとする…。
メーカー側は、無償でソフトウェアのアップデートを提供していると、保険加入が拒絶されないように頑張っているが、保険会社からしたらそんなものに支払う金はない。
韓国的には、アメリカが優れた韓国車に対して嫉妬の思いで、保険をかけさせないという論調になるかもしれない。でもさ、盗人がより上等な盗み方を覚えてしまった場合、保険会社は出したくないから対策する。それは、コロナ保険が一部破綻したように。
【編集:fa】
|
|
<< 関連記事 >>
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年4月2日 9時00分 ]
ベトナム [ 2023年3月26日 12時15分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年3月31日 22時45分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
フィリピン [ 2023年4月2日 10時00分 ]