TODAY 2023年9月22日
フィリピンのニュース
【フィリピン】ダバオ市長らが来日(2)、ビジネスフォーラムを開催
配信日時:2023年4月27日 13時00分 [ ID:8878]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2023年4月26日、フィリピン南部ミンダナオ島の中心都市であるダバオ市から、市長のセバスチャン・Z・ドゥテルテ氏をはじめとする政府関係者やビジネスパートナーら約30名の一行が来日し、駐日フィリピ大使館で「ダバオ 東京・ビジネスフォーラム」を開催した。
ダバオ市 投資促進局担当課長 クリスチャン・D・カンバヤ氏が「ダバオ市における投資機会と投資インセンティブについて」話した。『ダバオ市は、フィリピン南部のミンダナオ島に位置する都市で、100年以上前から日本人コミュニティが存在し、経済や文化に貢献してきました。当時は「リトル トーキョー」と呼ばれ、日系農園や企業が多くありました。今でも、日本人墓地や太田家などの日本建築がミンタル地区に残っています。
2017年に安倍晋三元首相がダバオ市を訪問し、両国間の友情と協力を強化しました。彼は、ドゥテルテ前大統領の実家を訪問し、フィリピンを訪問した最初の国家元首となりました。彼はまた、ダバオ市を訪問した最初で唯一のリーダーでもあります。この訪問は、両国間の強い絆を示しました。
ダバオ市は、日本への農産物や工業製品の輸出先としてトップになっており、投資に最適な都市として競争力や安全性を高めています。日本への輸出品目は、ココナッツやマンゴーなどの農産物や、エアパッキンやボックスカートンなどの工業製品です。ダバオ市は、フィリピンで最も競争力のある都市の一つとして評価されており、低い犯罪率や効率的な政府サービスを提供しています。
ダバオ市は、多様性を尊重し、環境や健康を守るためのイニシアチブを推進しています。ダバオ市には、11の民族言語部族やキリスト教徒やイスラム教徒など、さまざまな人々が調和して暮らしています。また、日本人商工会議所などの外国商工会議所も活動しています。
COVID-19にもかかわらず、ダバオ市は経済回復と発展に向けて強気であり続けています。市は事業登録や地域総生産の増加を記録し、サービス産業やタウンシップ プロジェクトが経済成長を牽引しています。市はまた、優れたガバナンスや平和と秩序の維持にも取り組んでおり、「セントラル911」や災害調整評議会などの準備体制が整っています。
さらに、市はインフラ プロジェクトにも力を入れており、道路や空港や港などのアップグレードや近代化が進められています。ダバオ市は日本の投資家にとって今日の最良の投資オプションであると言えます。
ダバオ市は、空港と港のアップグレード、投資促進センターの設立、優先投資分野の指定、財政的および非財政的インセンティブの提供、オンラインビジネス許可と決済など、多くの大規模なプロジェクトとイニシアチブを実施しています。ダバオ市は、ビジネスのしやすさと多様な市場へのアクセスで知られており、投資家にとって魅力的な選択肢です。また、都会と田舎の両方の魅力を備えた生活の質の高い都市でもあります。』
【編集:LF】
|
|
<< 関連記事 >>
フィリピンの新着ニュース
フィリピン・ダバオ 草との戦い 砂利を撒いてみた
[ 2023年9月21日 10時00分 ]
【コラム】プラモデルワークショップで友好を! フィリピン
[ 2023年9月20日 7時00分 ]
【Love the Philippines】ダバオ・スイーツ豆腐バイク販売! 暑さ対策の傘がカラフル
[ 2023年9月17日 14時00分 ]
【山口 理津子 夏散歩】フィリピン人シェフが作る本格フィリピン料理! Delgado’s(デルガドス)
[ 2023年9月17日 10時00分 ]
【山口 理津子 夏散歩】NPOハロハロ、フィリピンと国際協力NGOで、手工芸、少額資金融資、教育など
[ 2023年9月12日 19時15分 ]
【Love the Philippines】新1000ペソ紙幣、ダバオ市でも普及
[ 2023年9月12日 9時00分 ]
【NPO CEBU WISH】関西学院大学の学生団体がセブで雇用創出活動 ラプラプ市長と懇談
[ 2023年9月12日 8時00分 ]
【Love the Philippines】利用しやすい・foodpanda(フードパンダ)
[ 2023年9月10日 17時30分 ]
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
カラマンシーの苗を植えると幸運が訪れる? フィリピンの不思議な慣習
解放感・抜群な、クラーク国際空港(フィリピン)・成田からセブパシが週4便就航!
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年9月20日 8時00分 ]
ベトナム [ 2023年6月27日 6時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年9月16日 11時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年7月22日 9時15分 ]
インドネシア [ 2023年8月10日 6時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2023年9月22日 7時00分 ]