TODAY 2025年1月24日
タイのニュース
タイ軍政、安倍首相への書簡で反政府派の逮捕を要請
配信日時:2014年9月6日 13時50分 [ ID:948]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2014年9月5日、タイ英字紙によると、軍政から安倍首相への書簡は、日本国内にいる反政府グループについて、その身柄拘束を請願するものだったという。
先ごろ戒厳令解除が見送られた理由として、日本での反政府グループについて言及していたが、今回の報道で明かされたのは、安倍首相に送られた書簡の内容。
日本国内には、軍政と対立する赤シャツを中心とする反政府グループが潜んでおり、反軍政を訴える行動を起こすことを懸念して、その際には身柄拘束もしくは逮捕をするように、と請願するものだった。
国家平和維持評議会は、このグループは26人ほどいて、昨日も日本の外務省付近でプラカードなどを掲げて反軍政を訴えたことなども把握しており、現在でもその動向を監視しているという。
このグループは、やはり安倍首相宛に反軍政を訴える書簡を外務省に届けようとしたが、誰も受け取りに出て来ることはなかった。しかし、続いてグループが向かった国連大学では、書簡を職員が受け取った。
日本ではこうしたデモ活動は、法律で保証されているため、日本政府がタイ政府の請願をそのまま受け入れるとは考えにくい。
そのため、軍政高官は、国外でのこうした動きが噂を含んで国内に流れて来ると警戒している。こうした動きがある中では戒厳令の解除など考えられないという。
別の高官は、遅かれ早かれ、いずれは解除しなくてはならないと語ると同時に、しかし戒厳令によって、暴力的になりがちな反体制運動から観光客を守ることができていることも強調した。
プラユット首相自身が、戒厳令の緩和または一部解除について言及していることもあり、タイ政府内で検討が続けられている模様だ。
【翻訳/編集:そむちゃい吉田】
|
|
<< 関連記事 >>
タイの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ タイ ]
【タイの裏事情】タイで売春合法化が検討される理由(1) 〜性産業は人権問題か経済問題か
タイ激怒! やはりなりすましだった「迷惑動画の、偽・日本女性」
その他の国の最新ニュース
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2024年10月6日 12時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年1月15日 12時15分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年1月22日 10時00分 ]
フィリピン [ 2025年1月24日 9時00分 ]