TODAY 2025年6月14日
フィリピンのニュース
日本人をターゲットにした「強盗事件で注意喚起」ー在フィリピン日本大使館
配信日時:2024年10月25日 12時00分 [ ID:9947]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2024年10月24日、在フィリピン日本大使館は、日本人をターゲットにした強盗事件が10月19日夜に発生したため注意喚起を行っている。
この事件は、10月19日夜、マニラ首都圏マカティ市グリーンベルト・モール付近の路上で、日本人に対し、3人組が拳銃のようなものを向けてきたため、抵抗せずに財布・パスポートなどが入ったカバンを差し出した。
こうしたことから、在フィリピン日本大使館は、『夜間の歩行移動に際しては、細心の注意を払ってください。強盗に遭った際には、身の安全を第一に考え、絶対に抵抗しないでください。
夜間・早朝は犯罪の発生率が高くなる(特にフィリピンではクリスマスシーズンに入ると犯罪の発生率が高くなる傾向が高い。)ことを念頭に、夜間の徒歩移動はなるべく控え、近距離であっても車両移動、「体の安全を最優先に考え、落ち着いて行動してください。たとえば金品の要求に応じようとポケットやバッグに急いで手を伸ばすと、反撃すると誤解され攻撃される可能性もあるので、身体を動かすことなく「ポケットに入っている」などと口頭にて説明するか、指だけで差し示して犯人に取らせるようにしてください。
外出する際は、必要最小限の手荷物にとどめる、貴重品は分散保持するなど、犯罪に遭っても最小限の被害となるよう、工夫をお願いします。』と呼び掛けている。
フィリピンは、統計上では経済発展が急速に成功しているようにみえるものの、それは極々一部分だけ。大多数の国民は、最低賃金にも満たない給与で長時間労働しているケースが多いのが現実。生活費に困り短絡的に強盗(犯罪)を始めることは日本より多い。初心者強盗は、銃弾を発砲しやすい傾向にあるため、全てを諦め抵抗しないことが最善の身の守り方だ。
フィリピン全土では1日8時間働いて、500ペソ(1310円)程度以下の低賃金での仕事を選択するしかない層が多く、飢餓問題を抱えている人々もいる。政府の貧困層への手厚い福祉対策の漏れもあり犯罪率は高い。また、電力や水・通信事業など重要なインフラですら外資の力を借りており、搾取されやすい国の位置からは当面抜け出せそうにない。
【編集:Eula Casinillo】
|
|
<< 関連記事 >>
フィリピンの新着ニュース
6月12日、誇り輝くフィリピン独立記念日ーミンダナオ島オサミス発信
[ 2025年6月11日 12時00分 ]
日比の絆が花開いた3日間――笑顔と熱気に包まれた「フィリピンエキスポ2025」
[ 2025年6月10日 11時00分 ]
フィリピン航空、フィリピンエキスポ2025にブース出展中! お得なキャンペーンも実施中【6/15まで】
[ 2025年6月8日 11時30分 ]
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
香港OFWからセブ州知事へ、 元キャセイパシフィック航空CA パメラ・バリクアトロ氏
フィリピン治安悪化! マニラ首都圏マカティ市『Izakaya Kojiro』で強盗事件
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2025年6月5日 8時00分 ]
ベトナム [ 2025年4月29日 5時15分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2025年4月6日 8時00分 ]
ラオス [ 2025年4月12日 6時30分 ]
国連・SDGs [ 2025年5月10日 7時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年6月11日 18時00分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2025年6月14日 4時00分 ]
ワールド [ 2025年6月13日 14時00分 ]