TODAY 2023年4月2日
国連・SDGsのニュース
【在チェンマイ日本総領事館】パヤオ県特殊教育センターへ福祉車両の引渡式
配信日時:2022年12月11日 9時15分 [ ID:8547]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2022年12月9日、在チェンマイ日本総領事館は、草の根・人間の安全保障無償資金協力で「パヤオ県特殊教育センターにおける福祉車両整備計画」の引渡式を行った。樋口惠一総領事、スウィット・スターラー・パヤオ県特殊教育センター長ら関係者が出席した。
パヤオ県特殊教育センターでは視覚、聴覚、知的、肢体、学習、言語、精神面のいずれかで障害、もしくは重複障害のある子どもを受け入れている。同センターでは約300名の障害児が登録されているが、居住地や通学手段の問題から、通学できない子どもが一定数いるため、教師や保育士、理学療法士を家庭に派遣していた。しかし、センター外での教育・リハビリには限界があり、子どもがセンターに通うための送迎体制の構築が喫緊の課題となっていた。
こうした状況を受けて在チェンマイ日本総領事館は、パヤオ県特殊教育センターの車いすリフト付き車両整備にかかる総額1,611,500バーツ(約554万円)の支援を実施した。
在チェンマイ日本国総領事館では、2023年度草の根・人間の安全保障無償資金協力の新規案件を募集している。
https://www.chiangmai.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ggp_j.html (日本語)
https://www.chiangmai.th.emb-japan.go.jp/itpr_th/oda.html (タイ語)
【編集:af】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
【韓国市民からのトルコへの支援】片方だけの靴、破れた靴下、壊れた家電も! 民度の低さが露呈
【JICA】フィリピン「オイルタンカー転覆・沈没事故」派遣した、国際緊急援助隊専門家チーム帰国
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年4月2日 9時00分 ]
ベトナム [ 2023年3月26日 12時15分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年4月2日 6時00分 ]
フィリピン [ 2023年4月2日 10時00分 ]