TODAY 2023年2月8日
タイのニュース
【タイ】見せしめか、パフォーマンスか、相次ぐソープの一斉捜査の虚々実々
配信日時:2016年6月15日 15時00分 [ ID:3489]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2016年6月9日、バンコクとパタヤで、タイではマッサージパーラーと呼ばれるソープランドの捜索が相次いでいる。バンコク都心ラチャダー通りのナタリーが地元ホイクワン署により一斉捜索された結果、15歳の少女を含む未成年者9人が保護され、経営者や従業員ら129人が逮捕された。
捜索で発見された帳簿類には、捜索を行ったホイクワン署の警察官へ賄賂を渡していた記録も発見され、名前が記載されていた警察官は異動などの処分を科した。しかし、具体的な関与などについての発表はされていない。また女性従業員達が所持していた青色のカードを提示すれば、摘発を見逃すという裏取引も露呈している。女性達はカードを1000バーツ(日本円:約3000円)で購入したという。
その後、今週になってからもバンコクの複数のソープランドや、タイ東部パタヤでも複数箇所で捜索が行われたが、ナタリーのような未成年者や賄賂を示す帳簿類などは発見されていない。また、ナタリーのオーナーには逮捕状が出され指名手配されているが、未だ逮捕されていない。
こうした経緯から、ナタリーが何らかの利権絡みで見せしめとして摘発されたとの見方が広がっている。一部報道では、オーナーが交代すれば営業の継続は認められるとの警察の見解を報じていることから、オーナーと警察あるいは、利害関係者との間で何らかのトラブルがあったためのだろうと言われている。
また、以降に繰り返されている捜索は、摘発が利害絡みではない事を印象つけるためのパフォーマンスとの見方だ。もしパフォーマンスではなかったとしても、最初の摘発を見た各店が一時的に違法な部分を隠したと考えられる。
摘発の背景には歩道上や空き地での屋台を強制撤収するなど、長引く軍政によって、古くから対立関係にあった警察の利権が奪われ続けていることなどが影響しているとも見られている。
【翻訳/編集:RD】
|
|
<< 関連記事 >>
タイの新着ニュース
【タイ】バンコクでの有料清掃プロジェクトが、1周年ですっかり定着
[ 2023年1月30日 19時00分 ]
【タイ】エラワン廟前でのぼったくり! 高額祈祷セットが中国人向けに復活【要注意タイの裏事情】
[ 2023年1月28日 20時00分 ]
【タイ】外国人旅行者向け、タイ全県で新型コロナワクチンを用意! 春節で中国人旅行者激増の対策
[ 2023年1月27日 16時45分 ]
【タイ】危険な韓国製インスタントラーメンから、また農薬検出で注意喚起
[ 2023年1月26日 20時00分 ]
【タイ】中国人観光客が超VIP待遇の警察の先導サービスを暴露! 地獄の沙汰も金次第・タイの裏事情
[ 2023年1月26日 19時15分 ]
【タイ】新駅スタートも排気ガスまみれ
[ 2023年1月25日 19時30分 ]
【タイ】ムエタイで興奮? 民度の低い中国人観光客が「大ゲンカ」で「大ひんしゅく」
[ 2023年1月25日 14時00分 ]
人気ニュースランキング
[ タイ ]
その他の国の最新ニュース
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年1月28日 19時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
ワールド [ 2023年2月7日 6時00分 ]
フィリピン [ 2023年2月1日 12時00分 ]