TODAY 2022年8月18日
ミャンマーのニュース
【ミャンマー】ミャンマー空手界、東京五輪目指し始動
配信日時:2017年2月18日 9時00分 [ ID:4095]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2017年2月18日、ミャンマーの空手界が2020年の東京五輪に向け本格的に動き出している。1月には長年ミャンマーで指導してきた空手家の谷山卓也氏の名を冠する空手大会がヤンゴンで開催された。そのほか、ヤンゴン在住の日本人らもミャンマー空手界をサポートする動きを見せており、ミャンマー代表がどこまで五輪に近づけるかが注目だ。
ミャンマーでは、古くから日本人指導者が空手を教えてきた歴史があるほか、旧日本軍の流れをくむミャンマー国軍も奨励していることから、空手が盛んだ。ミャンマー空手連盟の幹部によると空手は「サッカーに次いで競技人口が多いスポーツだ」という。
1月14日から2日間開かれた「谷山卓也杯空手大会」には、ミャンマーの若手空手家数十人が参加し、型や組手で技を競った。トーナメント終了後、谷山氏は「国際的に通用する素質を持つ選手もいる。あとは経験が必要なので、大会を開いて経験を積ませたい」と話した。
大会関係者は「この大会をきっかけに東京五輪に向け盛り上げていきたい」と話す。在ヤンゴンの日本人らは子供向けの空手教室を開き、ミャンマー人空手家に指導してもらうことで、ミャンマー人空手家の活躍の場を増やす活動を進めている。ミャンマー人空手選手が東京五輪の舞台に立つことができるのか、あと3年余りで答えが出る。
【執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
ミャンマーの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ミャンマー ]
ANA全日空「羽田―ミャンマー線」バンコク経由便として6月から毎日運航
【ミャンマー】ラカイン族の水祭りは「出会い系」!? 男女が水をかけあい大はしゃぎ
日本ミャンマー将官級交流プログラム 歓迎レセプション開催ー日本財団
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2022年8月16日 16時45分 ]
ベトナム [ 2022年6月4日 5時00分 ]
カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年7月9日 7時00分 ]
ワールド [ 2022年8月17日 6時00分 ]
フィリピン [ 2022年8月7日 8時30分 ]