TODAY 2021年4月19日
ラオスのニュース
東京「ラオスフェスティバル」が開催
配信日時:2017年6月2日 9時00分 [ ID:4371]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2017年5月27‐28日、東京の代々木公園イベント広場で「ラオスフェスティバル」が開催された。開会式には小田原外務大臣政務官、河村建夫衆議院議員・日本ラオス友好議員連盟会長、ラオスからはボーセンカム情報文化観光大臣など多くの関係者が出席し、日本とラオスにおける国同士の結びつきが強くなっている様子をうかがわせた。
2007年から断続的に続くこのイベントは毎年のべ20万人前後の来客数がある。2015年にはラオスと日本の国交の60周年記念に当たり、よりラオスが注目されてきていた。
2017年はその60周年を機に映画史上初の日ラオ合作映画「ラオス 竜の奇跡」が制作され、公開も間近であることから映画紹介が中心になり、ファンの多いラオスのビール「ビアラオ」のほか、NPO団体、飲食店がブースを出す賑わいがあった。
近年代々木公園で開催される、ラオスの隣国タイのフェスティバルも大好評で、規模も来客数もラオスフェスティバルはまだ及ばないものの、決して多すぎず、かといって少なすぎない程度の混雑レベルで、ゆったりとラオスを楽しめるイベントになっていた。飲食店ブースはラオス料理のほかにタイ料理もあり、またイスラム系の在住者がアイスやケバブなども販売。特設の飲食スペース以外にもこういったイベントに慣れた来場者はゴザなどを持参して、木陰で食事を楽しんだ。
主催側も来場者に配布するイベント設営マップの数が足りなくなるなど、2017年は予想以上に来客数が多かったと見られる。天気もよく、たくさんの人々の笑顔が見られた。
【執筆:高田胤臣】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
【ラオス】料理の鉄人でシェフ森本と対決した フレンチの巨匠の店を発見!
[ 2021年3月29日 6時00分 ]
ラオス初の高速道路を快適ドライブ? 「牛の群れも横断」
[ 2020年12月30日 9時00分 ]
コロナ禍に秘境で頑張る日本人がいた 「ラオス北部の世界遺産の街、 ルアンパバーン」
[ 2020年12月29日 8時00分 ]
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
ラオス財政安定化支援~共同政策研究・対話プログラム~最終報告会を開催「JICA」
コロナ禍「カンボジア〜ラオス陸路国境越え」パクセからビエンチャンへ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年4月16日 18時15分 ]
ベトナム [ 2021年4月7日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ミャンマー [ 2021年4月6日 21時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年4月14日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年4月19日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年4月16日 13時30分 ]