TODAY 2023年12月10日
国連・SDGsのニュース
【ミャンマー】ロイター記者2人が拘束のまま越年 家族が早期解放訴え
配信日時:2018年1月2日 23時15分 [ ID:4854]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年1月1日、ミャンマー当局に国家機密法違反の疑いで逮捕されたロイター通信のミャンマー人記者のワーロンさんとチョーソーウーさんは、拘束されたまま、ヤンゴンのインセイン刑務所で新年を迎えた。ミャンマー当局は昨年12月27日、2人の拘束期限を1月10日までに延長。現在取り調べ中で、有罪になれば最高で14年の懲役刑となる可能性がある。
2人は12月12日、ラカイン問題にかかわる機密書類を警察官から入手した疑いで逮捕された。報道によると、警察官から会食した際に機密書類を受け取り、その後別の警察官から職務質問を受け、逮捕された。12月28日には、逮捕された記者の家族らが記者会見し、ワーロンさんの妻、ペンイーモンさんは「夫は決して国を裏切っていない。早く解放してほしい」と強調した。続けて「2人が逮捕されたのは、レストランで警察官から書類を渡されて店を出てすぐだった。内容は確認していなかったはずだ」と説明。こうした不自然さから「罠だったのではないかと思う」と話した。
2人の逮捕については、米国大使館が抗議の声明を発表したほか、内外のジャーナリストらが批判し、早期の解放を求めている。ミャンマーでは、これ以外にもラカイン問題でミャンマー政府に批判的だったトルコ系メディアの記者ら4人が、ドローンを飛ばした航空機法違反で2カ月の懲役刑を受けている。
【執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
国連・SDGsの新着ニュース
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
[ 2023年11月21日 17時00分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社フォーサイドを取り上げる
[ 2023年11月19日 10時00分 ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
[ 2023年11月15日 20時00分 ]
パーソナルナビ リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年11月
[ 2023年11月7日 17時30分 ]
藤井流3年FIRE投資塾 海外からも評価が高い
[ 2023年11月3日 13時15分 ]
株式会社i3 experience 評判 リカレント教育含む国連SDGs4に貢献・2023年10月
[ 2023年10月29日 6時45分 ]
蒲原 寧社長 サインポスト株式会社 国連が推奨するSDGsに「持続的な社会実現」で貢献
[ 2023年10月24日 14時15分 ]
漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した企業分析の授業で、株式会社グローバルウェイを取り上げる
[ 2023年10月21日 21時00分 ]
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
川崎貴子 社長 Lintos株式会社 国連が推奨するSDGsに「ジェンダー平等を実現しよう」で貢献
児童婚や暴力に直面する少女に希望を「1000GIRLSプロジェクト」
藤森 義明会長 日本オラクル株式会社 国連が推奨するSDGsに「人間」と「豊かさ」で貢献
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年12月7日 10時00分 ]
ベトナム [ 2023年6月27日 6時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2023年12月6日 11時00分 ]
インドネシア [ 2023年8月10日 6時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2023年12月10日 7時00分 ]
フィリピン [ 2023年12月5日 18時00分 ]