TODAY 2021年1月19日
タイのニュース
タイ国政府観光庁東京事務所セークサン・スィープライワン所長インタビュー(1)
配信日時:2019年9月25日 8時45分 [ ID:5897]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2019年9月、新しくタイ国政府観光庁東京事務所に赴任したセークサン・スィープライワン所長にお勧めスポットなどを聞いた。
今、おすすめの観光スポットはどこがありますか?
「近年観光庁が行なっているキャンペーンでもあるのですが、バンコクやプーケットなどの有名観光地の次には、ぜひ地方にも足を延ばして下さい。南部ならラノーンの温泉やチュンポンの海。東部ならピンクガネーシャのチャチュンサーオ。イサーンは遠いかも知れませんが、先のウドンターニーやウボンラチャタニーなど、各地方ごとの特徴を再発見していただきたいですね。
その延長線上の企画でもありますが、地方でのグルメ体験ツアーをお薦めしています。その一つは、ソムタム(パパイヤサラダ)やラープムー(豚ひき肉辛味和え)などのイサーン料理体験です」
クッキング体験もできるのでしょうか?
「そうです。ご存知のようにタイ料理の中でも、イサーン料理も今や世界中の人々にも親しまれています。それがどうのように作られているのか、現地へ行って、地元の有名シェフに作り方を教わって、体験してもらおうという企画です。それと、タイのお弁当を紹介するツアーも企画も進んでいます」
タイにも日本みたいな弁当があるんですか?
「日本の弁当と似た言葉で、タイにもビントーと呼ばれる弁当箱があります。日本と違うのは、タイでは伝統的に3段くらいの重箱になっています。農作業の時やお寺の行事の時、今では屋外レジャーの時などに家で用意した食事の持ち運びに使われています。これをツアーにお客さんに出発前にお渡しして、行った先で食べてもらうという内容で、日系のツアー会社さんと企画しました」
(続く)
【編集:そむちゃい吉田】
|
|
<< 関連記事 >>
タイの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ タイ ]
タイの気分にさせてくれるかもしれない「タイ気分袋」が当たる SNSキャンペーン・タイ国政府観光庁
「世界の持続可能な観光地トップ100選」に、タイのチェンカーンとナーン旧市街
【タイ】プレー県ワンチン郡サローイ地区行政機構に送迎用トラックバスを支援ー在チェンマイ日本総領事館
その他の国の最新ニュース
ベトナム [ 2021年1月13日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ラオス [ 2020年12月30日 9時00分 ]
ミャンマー [ 2021年1月17日 6時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年1月7日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年1月18日 6時45分 ]
フィリピン [ 2021年1月15日 16時00分 ]