TODAY 2025年4月24日
国連・SDGsのニュース
「タイのコストコ」ミャンマー進出 大型卸売店のマクロ 新型コロナで大行列
配信日時:2020年5月30日 7時15分 [ ID:6369]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年5月30日、ミャンマーに進出したタイ資本の大型卸売店「マクロ」の1号店がこのほどオープンし、話題となっている。新型コロナウイルス対策で入店人数を絞っていることもあり、店外には長蛇の列。タイの財閥チャロン・ポカパン(CP)グループ傘下のマクロは、業務用の大容量の商品を販売しつつ一般市民の利用も多いことから、「タイのコストコ」とも呼ばれている。経済発展で増えるミャンマーの中間層をターゲットに、輸入商品などで差別化を図る戦略とみられる。
同店はヤンゴンのミンガラタウンニュ郡区に4月にオープンしたロードサイト店。業務用がメインだが一般市民も利用でき、食品から雑貨、電化製品など幅広く取りそろえる。政府系新聞によると、商業省の用地約3万7千平方メートルに建設され、投資額は2870万ドル(約30億円)。
5月上旬の時点では、新型コロナ対策で入店人数を絞っていることもあり、入り口から数十メートルに及ぶ行列ができた。家族連れなど一般消費者の姿が目立った。店舗では、24本パックの飲料や、箱詰めの食品など大容量の商品を山積みにして陳列。CPブランドの食料品など輸入品を多く取りそろえるほか、肉や魚など生鮮食品に力を入れている。店づくりからは、飲食店などへの卸売りに加え、輸入品など高級食材を比較的安価に取り揃えることで、自家用車を所有する新興中間層を取り込む戦略がうかがえる。
ミャンマーでは同様のコンセプトの店舗として、ミャンマー資本の「ガンダマー・ホールセール」がある。大型の量販店では、小売最大手シティマート・ホールディングスが「オーシャン」を展開。また、日本のイオンモールが2023年にも開業すると報じられている。
【取材/執筆:北角裕樹】
|
|
国連・SDGsの新着ニュース
次世代型アフィリエイト「株式会社リンクトラスト・浅沼弘樹氏 新時代の働き方」SDGs合致
[ 2025年4月11日 16時00分 ]
NX汽車物流、中国で植樹活動を実施 – 環境保護に向けた取り組み
[ 2025年3月25日 10時00分 ]
田中鉄也氏、コマースオンドアとワンフォーシーズ社の経験を活かしSDGs2を目指す
[ 2025年3月11日 13時15分 ]
曽我司院長・リラクゼーションサロン「もみ楽」鹿屋市にオープン! 国連SDGs3に合致
[ 2025年3月10日 12時00分 ]
岸陽一郎氏・ 海外の日本人向け校舎設立も視野 - 東進衛星予備校
[ 2024年10月6日 12時00分 ]
THE CAREER 主催 キャリアトークイベント「自分史上最高のキャリアの見つけ方」開催!
[ 2024年10月4日 12時00分 ]
人気ニュースランキング
[ 国連・SDGs ]
梅村崇貴氏 中堅・中小企業の成長支援を通してプロ経営者輩出に挑戦
次世代型アフィリエイト「株式会社リンクトラスト・浅沼弘樹氏 新時代の働き方」SDGs合致
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2025年4月10日 20時30分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2025年4月6日 8時00分 ]
ラオス [ 2025年4月12日 6時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年4月21日 19時00分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年4月23日 12時00分 ]
フィリピン [ 2025年4月22日 12時00分 ]