TODAY 2025年3月16日
フィリピンのニュース
フィリピン航空『セブ発日本行き直行便・新型コロナで欠航継続』6月30日まで
配信日時:2020年5月23日 8時45分 [ ID:6421]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年5月22日、フィリピンでの新型コロナウィルス感染確認者は13,597人。死亡者857人。回復者3,092人となった。
フィリピン航空は、セブから日本への直行便(セブ→成田、名古屋、関西)の運休期間を延長し、6月中の全フライトを欠航すると発表。直近では6月1日から運航が再開されるとアナウンスされていた。
外国人入国禁止直前の3月19日に、フィリピン航空を利用してマクタン・セブ空港に到着した日本人旅行者は、直行便での帰国を諦め、6月9日朝のセブ→マニラ(エアーアジア)、マニラ→成田(JAL)のチケットを急きょ購入した。(マニラから日本へは、ANAが羽田行を週3便・JALが成田行きを週1便飛ばしている)
マクタン・セブ空港のあるラプラプ市は、一般的コミュニティ隔離措置(GCQ)に移行され徐々に経済活動が始まっているが、感染確認者5人が出た地域(Barangay pusok)を完全封鎖、強力な自宅隔離措置の実施に入った。ラプラプ市の感染確認者は69人、死亡者3人、回復者27人。近隣のセブ市やマンダウエ市に比べ感染の広がりは少ないが、強い警戒でウィルス封じ込めを実行している。
フィリピンでも最も厳しい感染対策措置・広域隔離措置(ECQ)が実施されているセブ市では、60歳以上の全ての高齢者を対象に4,000ペソの支援金を配布中。
マニラでは、25万錠の偽の新型コロナ治療薬を中国から輸入した2人の中国人男性が、警察に逮捕され取り調べを受けている。
【編集:Eula Casinillo】
|
|
<< 関連記事 >>
フィリピンの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
子ども食堂 マクタン島木曜会・尾田屋 – セブで広がる新たな支援の輪
【吉田 正昭レポート】フィギュアショップ兼喫茶軽食店ーセブ島リロアン
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2025年3月4日 12時00分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2025年3月11日 13時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年3月11日 6時00分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年3月15日 12時00分 ]