TODAY 2023年2月6日
ワールドのニュース
【コラム】あえての「益生菌」にご注意を! 中国発
配信日時:2022年12月7日 10時00分 [ ID:8520]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
中国では、「益生菌」がちょっとしたブームだ。お腹にいいらしい。な~んて情報が出回ると、日本の通販が1回目に限りこのお値段と「益生菌」を存分に含んだサプリが売られるかもしれない…もう売っていますから。
益生菌とは、中国語=漢字で書かれた「プロバイオティクス」のことだ。わざわざサプリで高価なものを買わなくても、コンビニで手軽に飲料として売っている。それに、中国産の「菌」というだけで、ここ数年は「本当に体にいいの? 病気になるんじゃないの?」と疑心暗鬼になるではないか。
中国(韓国なども含まれるだろう)あたりは、薬事法がとても曖昧だ。日本のプロバイオティクス製品は「お腹にいい」とだけうたっている。その意味は、便通が整うや便秘が解消される。軟便がいい感じの硬さになるなど…飲み手のイメージに任せられている。
中国にも「人体に特定の保険機能をもたらす」、「ビタミンやミネラルが補給できる」などが医学的に認められた食品は「健康食品」とパッケージに盛り込むことができる。
しかし、益生菌=プロバイオティクスはまだ認められていない。ただ、なんとなく効きそうだという希望があるからヒットしているだけだ。逆に過度な摂取は禁じている。また、賞味期限も厳守だ。
絶対出そうな、なんだかわからない薬草でできた「益生菌茶」などに準ずるお茶系にまずご注意を! ~ちょっぴり入っているお茶じゃなく「ティー」は出ていました、世界は狭い。
【編集:fa】
|
|
ワールドの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ ワールド ]
【コラム】辛ラーメン、発がん性物質の混入について考える 韓国
エコマッスル「不用品回収やリサイクルでSDGs環境問題にも真剣に取組み」アジアでも注目される
紙タバコの100倍危険「水タバコ」規制拡がるー健康被害は深刻
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2023年1月30日 19時00分 ]
ベトナム [ 2023年1月31日 8時30分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2022年8月4日 8時00分 ]
国連・SDGs [ 2023年1月28日 19時30分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2021年12月15日 15時00分 ]
インドネシア [ 2021年7月27日 7時15分 ]
インド [ 2022年11月16日 21時45分 ]
フィリピン [ 2023年2月1日 12時00分 ]