ワールドのニュース

【コラム】ラーメンで奮闘する韓国人の心理 韓国のラーメン事情を知れば韓国人がわかる!? 
配信日時:2023年4月10日 11時00分 [ ID:8821]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

韓国 カップ麺

 韓国では、ラーメンは国民食とされている。日本とは異なり、即席めんが主流で、辛いものが好まれる。しかし、ラーメンは単なる食べ物ではない。韓国人の心に深く刻まれた「奮闘精神」や「階層意識」が反映されているのだ。

 韓国人はラーメンに「奮闘精神」を見出している。1986年にソウルで開催されたアジア競技大会で、女子中距離走のイム・チュネ選手が3種目で金メダルを獲得した。イム選手は貧しい家庭で育ち、いつもラーメンを食べていたと言われている。「牛乳を飲める友人がうらやましかった」とも語っている。イム選手の言葉は多くの韓国人に感動と励ましを与えた。ラーメンは貧乏だから食べるものではなく、自分の力で夢を追う人々のシンボルになったのだ。

 韓国社会において、ラーメンは「共通」でありながら「共通でない」ものだ。韓国では1人当たり73食も即席めんが食べられる。これは世界一だ。ラーメンは階層を超えた国民食だ。子どもの頃からラーメンを食べ、学校や塾、兵役、仕事とラーメンとともに生きてきた。だからこそ、ラーメンには韓国人の民族感情が宿っている。

 しかし、同じラーメンを食べていても、具材の違いは歴然としている。裕福な家庭では牛肉やロブスター、アワビ、カキ、ムール貝をラーメンと一緒に煮込んだりする。貧困な家庭では具材にキムチともやしと青菜だけという場合もある。いずれも国民食であるラーメンだが、「同じラーメン」と言うわけにはいかない。

 さらに、韓国のラーメンは辛さの違いで階層が分かれることもある。新型コロナウイルス感染症による景気後退で、韓国人が辛い食べ物を渇望するようになる可能性があると報じられた。「アジア通貨危機に見舞われた1998年に大手食品会社の農心の代表的な辛口商品である『辛ラーメン』の売上高が前年比20%増だったことや、欧州の金融危機が深刻化した2012年には三養食品がさらに激辛なブルダック炒めめんを発売したことを論拠としている。

 つまり、韓国人は経済的に苦しくなると自分を奮い立たせるために辛いラーメンを食べるのだ。それが韓国人の「奮闘精神」なのかもしれない。しかし、それが本当に幸せなのだろうか? そんなことを考えてしまう日本人は多いかもしれない。

 韓国のラーメン事情は日本とは異なり、奥深いものだ。ラーメンは単なる食べ物ではなく、韓国人の心の表れなのだ。それを理解することで、韓国人の気持ちも少しわかるようになるかもしれない。

【編集:LF】

ワールドの新着ニュース