TODAY 2025年3月16日
フィリピンのニュース
【フィリピン】マクタン・セブ空港のあるラプラプ市、経済活動徐々に始動
配信日時:2020年5月22日 9時15分 [ ID:6417]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2020年5月21日、フィリピンでの新型コロナウィルス感染確認者は、13,434人。死亡者864人。回復者3,000人となった。
フィリピンでも最も厳しい感染対策措置・広域隔離措置(ECQ)が実施されているのは、セブ市とマンダウエ市になる。マクタン・セブ空港のあるラプラプ市では、一般的コミュニティ隔離措置(GCQ)に移行されており、徐々に経済活動が始まっている。短距離の移動に便利なトライシクル(3輪車)の運行台数も増え、ジプニー(乗合バス)も運行されている。感染防止のための定員制限を実行中だ。レストランでの飲食はまだ認められておらず、持ち帰り弁当などの販売を行っていた。
WEBメディアABS-CBNによると、マニラ首都圏ケソン市では、多くの感染確認者が出ている5つの地域(バランガイ)で、完全な自宅隔離措置の実施が始まった。ケソン市はこの地域の生活困窮者658人に1人2,000ペソの支援金を配布する。
マニラ市では、大量の麻薬所持容疑で2人の中国人が逮捕され、取り調べが行われている。
【編集:Eula Casinillo】
|
|
<< 関連記事 >>
フィリピンの新着ニュース
人気ニュースランキング
[ フィリピン ]
子ども食堂 マクタン島木曜会・尾田屋 – セブで広がる新たな支援の輪
【吉田 正昭レポート】フィギュアショップ兼喫茶軽食店ーセブ島リロアン
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2025年3月4日 12時00分 ]
ベトナム [ 2024年8月7日 12時00分 ]
ミャンマー・カンボジア [ 2022年4月3日 19時30分 ]
ラオス [ 2023年8月16日 17時00分 ]
国連・SDGs [ 2025年3月11日 13時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2025年3月11日 6時00分 ]
インドネシア [ 2024年1月17日 11時00分 ]
インド [ 2023年6月12日 8時00分 ]
ワールド [ 2025年3月15日 12時00分 ]