TODAY 2021年4月23日
ラオスのニュース
将棋連盟のミャンマー支部発足へ、高田7段が聴力障がい者らに教える
配信日時:2019年10月26日 9時15分 [ ID:5942]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2019年10月25日、将棋がほとんど知られていないミャンマーで、日本将棋連盟の支部が発足する見通しとなった。同月中旬に棋士の高田尚平七段がヤンゴンを訪れ、聴覚障がい者を支援するカフェや、在住邦人の将棋クラブでイベントを開催。その場で連盟に支部立ち上げを申請する方針がまとまった。
日本将棋連盟は、アメリカや欧州、アジアなどに約50か所の支部がある。すでにミャンマーでは参加予定人数など、支部が認められる要件を満たしているという。なお、ミャンマーではチェスは非常に盛んで、区の愛好会などがあるが、将棋の知名度は低い。ミャンマー支部が発足すれば、イベントなどを通じてミャンマー人への普及が進むことが期待される。このほかにもミャンマーでは、日本の団体が囲碁を広める活動を実施。囲碁を論理的思考をはぐくむ教育に活用する試みも行われている。
【取材/執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
ラオスの新着ニュース
【ラオス】料理の鉄人でシェフ森本と対決した フレンチの巨匠の店を発見!
[ 2021年3月29日 6時00分 ]
ラオス初の高速道路を快適ドライブ? 「牛の群れも横断」
[ 2020年12月30日 9時00分 ]
コロナ禍に秘境で頑張る日本人がいた 「ラオス北部の世界遺産の街、 ルアンパバーン」
[ 2020年12月29日 8時00分 ]
人気ニュースランキング
[ ラオス ]
ラオス財政安定化支援~共同政策研究・対話プログラム~最終報告会を開催「JICA」
コロナ禍「カンボジア〜ラオス陸路国境越え」パクセからビエンチャンへ
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2021年4月23日 18時00分 ]
ベトナム [ 2021年4月7日 18時00分 ]
カンボジア [ 2020年10月30日 20時00分 ]
ミャンマー [ 2021年4月23日 5時00分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2020年10月1日 9時00分 ]
インドネシア [ 2020年10月5日 8時45分 ]
インド [ 2021年4月14日 6時00分 ]
ワールド [ 2021年4月22日 5時00分 ]
フィリピン [ 2021年4月16日 13時30分 ]